現代社会学部
トピックス&ニュースリリース
- 2025/11/19現代社会学部の菊川ゼミ生が神戸の小学校で「飯盒炊爨とわら細工体験」を実施しました
- 2025/11/18人間・植物関係学会、日本園芸療法学会の合同大会で現代社会学部の学生が発表し、菊川講師が奨励賞を受賞しました
- 2025/11/17富山県で開催された「花と緑の大会」で現代社会学部の菊川講師が講演しました
- 2025/11/12現代社会学部の前林清和教授が「越境学習プログラム」で講師を務めました
- 2025/10/30現代社会学部の岡崎ゼミが「神河町制20周年式典」で関連プロジェクトと記念事業の成果を披露しました
- 2025/10/29現代社会学部社会防災学科の学生がイオンモール神戸南で開催された「防災フェア」に出展しました
- 2025/10/27現代社会学部社会防災学科の学生が、神戸マラソン2025に向けたボランティア説明会で普通救命講習会のインストラクターを務めました
- 2025/10/22「消防研修」第115号の特集「阪神・淡路大震災から30年」に「防災女子」の寄稿が掲載されました
- 2025/10/21現代社会学部の菊川ゼミ生が特産の丹波黒枝豆を収穫・出荷作業を行いました
- 2025/10/17現代社会学部の教員と学生で構成する現代社会学会主催の講演会を開催しました
- 2025/10/09「ひょうごSDGsコンテスト」で現代社会学部・菊川ゼミの学生が優秀賞を受賞しました
- 2025/10/07現代社会学部の菊川ゼミ生らが「第4回山賊ワイルドラン炎の宴in丹波篠山」を開催しました
- 2025/10/06現代社会学部の菊川ゼミ生が播磨町立播磨南小の園庭に果樹や花苗を植えました
- 2025/10/03中東パレスチナ自治区ガザをめぐる情勢に詳しいジャーナリストの藤原亮司さんが社会防災学科「開発途上国論Ⅰ」の授業で特別講義しました
- 2025/10/01現代社会学部の菊川ゼミがSDGsマルシェ出展のためにポートアイランド第1キャンパスで菜園をはじめました
- 2025/09/24現代社会学部の岡崎ゼミが神河町で「大学生とつながる子ども交流会」を開催し、「かみかわ銀の馬車道まつり」で調査ボランティアに取り組みました
- 2025/09/22現代社会学部の岡崎ゼミが神河町で「大学生とつながる子ども交流会」を開催し、「かみかわ銀の馬車道まつり」で調査ボランティアに取り組みました
- 2025/09/22現代社会学部の菊川ゼミ生らの「神戸田んぼ応援団」が児童と「稲刈り体験」を行いました
- 2025/09/19「ひょうごSDGsコンテスト」のファイナリストに現代社会学部の菊川ゼミが選ばれました
- 2025/09/16現代社会学部の菊川ゼミが10月開催の「山賊ワイルドラン」に向けて 丹波篠山市立西紀北小学校の児童と交流を行いました
- 2025/09/12防災女子の学生がBOKOMIサポーターサミットに出展しました
- 2025/09/04高橋みつお参議院議員が楽農アカデミーと現代社会学部の菊川ゼミ生とで意見交換を行いました
- 2025/09/04現代社会学部の学生が神戸マラソン2025緊急時対応訓練に参加しました
- 2025/09/03栄養学部の伊藤智講師が大阪市立総合生涯学習センターとの連携講座で講義を行い、防災女子がサポートしました
- 2025/08/29現代社会学部の菊川ゼミが地域住民等と連携して丹波篠山市で竹林整備を行いました
