神戸学院大学

作業療法学科

学びのフィールド

  • 社会リハビリテーション領域
    人々のQOL(生活の質)を向上させるために、福祉や福祉用具・ユニバーサルデザインの領域から支援できるプロフェッショナルを育成。「社会福祉士」や「精神保健福祉士」をめざします。
  • 理学療法領域
    運動能力の回復をサポートする専門家「理学療法士」をめざします。運動療法や物理療法などさまざまな治療法をマスターします。
  • 作業療法領域
    あらゆる作業を通して、人々の生活機能の回復を支援する専門家「作業療法士」をめざします。身体的なケアだけでなく、心のケアにも努めます。

学科の特徴

豊富な知識と対応力を身につけ、心身の機能回復における専門家に

作業療法学科では、国内有数の最新設備と、作業療法の現場や研究領域で活躍する教員を揃え、作業療法を学ぶ上で万全の環境を整備しています。この充実した環境で疾病について学び、医療現場を意識した講義で評価法と治療法を修得。さらに臨床実習により現場で経験を積み、対象者の心身の状態や生活を理解してさまざまなニーズに柔軟に応える実践力・応用力を養います。

4年間の学びのステップ

1年次
基礎学習を通して、作業療法士としての意識を高めます
2年次
疾病について学び、作業療法を知るための関連施設を見学
3年次
医療現場を意識した講義によって、治療法を修得します
4年次
臨床実習で経験を積むとともに、研究論文を制作します

作業療法学科の教育目標・方針

関連コンテンツ