学びのフィールド
-
- 企業経済コース
- 民間企業での経済活動について学び、ビジネスで求められる知識修得を目指します。
-
- 公共経済コース
- 公的組織、金融機関などで活躍できる人材を育成します。公務員試験対策も充実しています。
-
- 生活経済コース
- 人々の暮らしの視点から経済を学び、豊かな社会を実現し地域社会で活躍できる人材を育成します。
学科の特徴
一歩ずつ着実に、経済社会で生き抜く力を身につける

経済学科では、4年間を通じて「生きた経済」を学び、社会の問題を解決する力を段階的に身につけてもらうことを重視しています。1年次で経済学の基礎となる歴史、理論、政策の3分野をバランス良く学び、人とモノとカネの流れについての理解を深めます。2年次には、地元の自治体や教育機関と連携し、さまざまな取り組みを通じて地域活性化などの課題解決の能力を養成。3年次以降は専門コースで学びを深めつつ、国際比較、地域経済、国際経済理論などの分野へと学びを広げ、さらに自発的に自分のテーマを掘り下げていきます。
4年間の学びのステップ
- 1年次
- 経済的視点を
身につけるための
基礎を学びます。
少人数ゼミも実施
- 2年次
- 進路・適性を見定めて
コースを選択。
専門科目で専門性を向上
- 3年次
- 隣接分野を学びながら、
自分で深めたい分野を
絞り込みます
- 4年次
- 自分のテーマを掘り下げます。
演習Ⅳ履修者は
卒業論文を完成させます