現代社会学部
トピックス&ニュースリリース
- 2024/12/06農水省主催「第1回みどり戦略学生チャレンジ」全国大会に現代社会学部の学生2人が出場します
- 2024/12/04現代社会学部社会防災学科の学生たちが「ポーアイARTウォーク」に参加しました
- 2024/11/28現代社会学部の松田ゼミが制作した「昭和51年の台風による土砂災害」証言動画の上映会を当時の被災地で開催しました
- 2024/11/18現代社会学部現代社会学科主催の市民公開講座を丹波篠山市で開催しました
- 2024/11/14現代社会学部「地域とくらしⅠ」の授業で兵庫県議が講演しました
- 2024/11/13ジャーナリストの藤原亮司さんの写真展「もう存在しないガザの日常」がポーアイ図書館入口ゲート横ギャラリーで始まりました
- 2024/11/11人間・植物関係学会、日本園芸療法学会の合同大会がポートアイランドキャンパスで開催されました
- 2024/11/07現代社会学部の菊川ゼミが島根県飯南町で産学連携により放置竹林の調査を実施しました
- 2024/10/30現代社会学部の松田ゼミ生が神戸市の廃屋の再利用に関してフィールドワークを通じて学びました
- 2024/10/29現代社会学部社会防災学科の学生が、神戸マラソン2024に向けたボランティアリーダー説明会で普通救命講習会の講師を務めました
- 2024/10/23ジャーナリストの藤原亮司さんが現代社会学部「開発途上国論Ⅰ」でガザ地区について講演しました
- 2024/10/22現代社会学部の岡崎ゼミ生が香川での実習から、たからうた「ココロノシャッター」を制作しました
- 2024/10/18現代社会学部の菊川ゼミ生らの「神戸田んぼ応援団」が児童と稲の「収穫体験」を行いました
- 2024/10/16現代社会学部・岡崎ゼミの3年次生が京都で「たからうたプロジェクト」の取材撮影を行いました
- 2024/10/15現代社会学部の菊川ゼミ生が丹波篠山市で丹波黒枝豆を収穫、調整作業をしました
- 2024/10/15社会防災学科の学生らが能登半島地震災害ボランティア活動に参加しました