社会連携
トピックス&ニュースリリース
- 2025/06/18神戸市中央区の増田匡区長が「トップランナー特別講義」で講演しました
- 2025/06/18兵庫県職員による講演会「兵庫県の人口減少の現状と将来、そして若者向け施策について」を開催しました
- 2025/06/13みずほ証券株式会社と兵庫県庁による「特別講義」を開催しました
- 2025/06/12経済学部の木暮ゼミが「灘の酒プロジェクト」で宮水保存調査会の家村副会長による「日本酒と『灘の酒』の産業と文化」を受講しました
- 2025/06/12株式会社みなと銀行の武市寿一取締役会長がトップランナー特別講義で講演しました
- 2025/06/10土曜公開講座「育まれる命-『生殖補助医療』について考える-」を開催しました
- 2025/06/09現代社会学部の菊川講師の授業で「みずほ証券特別講義」を開催しました
- 2025/06/06株式会社ユーハイムの河本英雄代表取締役社長が「トップランナー特別講義」で講演しました
- 2025/06/04経営学部の石賀ゼミが「道の駅はが ブラッシュアップ プロジェクト」の道の駅や森林鉄道などを見学しました
- 2025/06/03「防災女子」が「COMING KOBE25」の減災ヴィレッジで啓発活動を行いました
- 2025/06/03グリーンフェスティバル「Theatre Project K公演 ドラマリーディング『かもめ』」を開催しました
- 2025/05/30人文学部の矢嶋ゼミ生らが、たつの市の観光推進を考えるフィールドワークを実施しました
- 2025/05/29土曜公開講座「アドラー心理学とストレングス視点をくらしに活かす」を開催しました
- 2025/05/28株式会社神戸製鋼所の山口貢特任顧問がトップランナー特別講義で講演しました
- 2025/05/27本学の学生が「ふれあい中央カーニバル2025」にボランティアとして参加しました
- 2025/05/272025年度グリーンフェスティバルが吹奏楽部の壮大なサマーコンサートで開幕しました
- 2025/05/22特定非営利活動法人プラス・アーツの永田宏和理事長がトップランナー特別講義で講演しました
- 2025/05/21栄養学部が六甲バター株式会社と産学連携した「マラソンレシピ2025」の企画がスタートしました
- 2025/05/20栄養学部の学生が太山寺小学校でサツマイモの定植作業を行いました
- 2025/05/15薬学部の科学クラブがせいしんフェスでワークショップを行いました
- 2025/05/15現代社会学部社会防災学科が「いつものもしもCARAVAN神戸」に出展しました
- 2025/05/14神戸新交通株式会社の辰馬秀彦代表取締役社長がトップランナー特別講義で講演しました
- 2025/05/14社会リハビリテーション学科大塚ゼミとSOMPOケアの共同企画「第5回子ども食堂」を開催しました
- 2025/05/08社会防災学科が「レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博」に出展しました
- 2025/05/08株式会社エムズブランディングの鵜殿麻里絵代表取締役社長が「トップランナー特別講義」で講演しました