社会連携
トピックス&ニュースリリース
- 2022/06/01六甲バター株式会社との産学連携の「2022マラソンレシピ」の作成がスタートしました
- 2022/05/30栄養学部の学生が太山寺小学校でサツマイモの定植作業を行いました
- 2022/05/26神戸フィルムオフィス代表の松下麻理氏がトップランナー特別講義で講演しました
- 2022/05/19第83回 神戸学院大学土曜公開講座が始まりました
- 2022/05/17特定非営利活動法人プラス・アーツ理事長の永田宏和氏がトップランナー特別講義で講演しました
- 2022/05/17有限会社Lusie 代表の小泉寛明氏がトップランナー特別講義で講演しました
- 2022/05/10SRCグループ グループCEO 兼 Kiss FM KOBE代表取締役社長の横山 剛氏がトップランナー特別講義で講演しました
- 2022/05/09西区区制40周年記念の小学生スポーツ体験会を共催しました
- 2022/04/26六甲バター株式会社代表取締役社長塚本浩康氏がトップランナー特別講義で講演しました
- 2022/04/20アイナックフットボールクラブ株式会社代表取締役社長安本卓史氏がトップランナー特別講義で講演しました
- 2022/04/15子育てサロンまなびー特別プログラム「がくせいとあそぼう」参加受付を開始します
- 2022/03/28吹奏楽部がクルーズ船「にっぽん丸」出港に合わせて歓送演奏を行いました
- 2022/03/11<寄稿> TKK3大学連携プロジェクト主催「東日本大震災から10年 未来へ思いを紡ぐ大学生プロジェクト」に1年 取り組んできました
- 2022/03/11西宮市と「防災女子」が連携して作成したコラボ動画を配信しています
- 2022/03/09「令和3年度KOBE学生地域貢献スクラム」成果報告フォーラムに現代社会学部の江田英里香准教授と経済学部の学生が登壇しました
- 2022/03/04KOBEこども大学「こども経済学入門~世の中をよくする冒険~」をオンラインで実施しました
- 2022/03/02経済学部の井上ゼミ生が考えた産官学連携の地域貢献型自動販売機の発表会を行いました
- 2022/02/28兵庫県中小企業家同友会と意見交換会を実施しました
- 2022/02/21経済学部の関谷ゼミが淡路市学まちコラボ事業の一環で英語のプレゼン発表会(共催:パソナグループ)を実施しました
- 2022/02/17KOBEこども大学「英語で想いを届けよう!~バレンタインデーにちなんで家族に感謝の気持ちを~」をオンラインで実施しました
- 2022/02/15スポーツサイエンス・ユニットが神戸親和女子大学との包括連携協定締結記念企画として、INAC神戸レオネッサ特別講義を実施しました
- 2022/02/08令和3年度KOBE“にさんがろく”PROJECT「ノーギョ・ギョギョ・ギョギョーラボラトリーズ」最終報告会で森下さんが発表しました