社会連携
トピックス&ニュースリリース
- 2025/05/21栄養学部が六甲バター株式会社と産学連携した「マラソンレシピ2025」の企画がスタートしました
- 2025/05/20栄養学部の学生が太山寺小学校でサツマイモの定植作業を行いました
- 2025/05/15薬学部の科学クラブがせいしんフェスでワークショップを行いました
- 2025/05/15現代社会学部社会防災学科が「いつものもしもCARAVAN神戸」に出展しました
- 2025/05/14神戸新交通株式会社の辰馬秀彦代表取締役社長がトップランナー特別講義で講演しました
- 2025/05/14社会リハビリテーション学科大塚ゼミとSOMPOケアの共同企画「第5回子ども食堂」を開催しました
- 2025/05/08社会防災学科が「レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博」に出展しました
- 2025/05/08株式会社エムズブランディングの鵜殿麻里絵代表取締役社長が「トップランナー特別講義」で講演しました
- 2025/05/08経済学部の木暮ゼミが「灘の酒プロジェクト」で株式会社Clear 広報・人事担当の古川氏による「日本酒の市場動向とSAKE HUNDRED『現外』の物語」を受講しました
- 2025/05/01現代社会学部の菊川講師とゼミ生、栄養学部の水野教授と教職課程の学生が御影クラッセでワークショップを行いました
- 2025/05/01SRCグループ グループCEO 兼 Kiss FM KOBE代表取締役社長の横山剛氏がトップランナー特別講義で講演しました
- 2025/04/25経営学部の石賀ゼミと「フレミラ宝塚」が連携して事業を活性化する取り組みが始まりました
- 2025/04/25経済学部の木暮ゼミが「灘の酒プロジェクト」でデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)永田センター長による「俯瞰から学ぶ クリエイティブ思考講座」を受講しました
- 2025/04/23六甲バター株式会社代表取締役社長兼CEOの塚本浩康氏がトップランナー特別講義で講演しました
- 2025/04/22ポーアイ・セーフティタウン・コミュニティの学生が 神戸水上警察署と春の全国交通安全運動を実施しました
- 2025/04/17「KOBE観光促進プロジェクト」のキックオフミーティングを開きました
- 2025/04/14経済学部と栄養学部の学生が第27回がんばれ神戸っ子ドッジボール大会にボランティアスタッフとして参加しました
- 2025/04/10経営学部の石賀ゼミが産学連携で「道の駅はが ブラッシュアップ プロジェクト」に取り組みます
- 2025/04/01GC学部英語コースの森下ゼミの学生が神戸新交通(株)が運営する「ポートライナー」の駅で現地調査を行いました
- 2025/03/27学生グループ「防災女子」が神戸市の地域貢献賞受賞を中村学長に報告しました
- 2025/03/25アメリカンフットボール部とラクロス部の学生が「中央区の校庭を活用した外遊び事業」において、 小学校に外遊びプログラムを提供しました
- 2025/03/24防災女子の4人とグローバル・コミュニケーション学部日本語コースで学ぶ外国人留学生6人が「いつものもしもCARAVAN in 無印良品グランフロント大阪」に参加しました
- 2025/03/18栄養学部の吉村准教授と井上助教が「第12回 神戸医療産業都市クラスター交流会」にて講演しました
- 2025/03/11ボランティア活動支援室 学生スタッフ環境班が「有瀬キャンパス グリーンツアー」を開催しました
- 2025/03/07現代社会学部社会防災学科の学生が「救急医療フェア・春の火災予防防災フェア」に出展しました