社会連携
トピックス&ニュースリリース
- 2025/11/26神戸マラソンレディスランニングクリニック「神戸マラソン座談会」を開催しました
- 2025/11/26人文学部の矢嶋ゼミが産官学連携による西兵庫信用金庫地域活性化プロジェクトの発表会を実施しました
- 2025/11/26現代社会学部の中田敬司教授が産官学連携の「越境学習プログラム」で講師を務めました
- 2025/11/26土曜公開講座「健やかなくらしを守るために認知症を正しく理解しよう」を開催しました
- 2025/11/25経営学部で神戸税務署による租税教室を開講しました
- 2025/11/21グローバル・コミュニケーション学部の森下ゼミが国際交流フェスティバル2025に出展しました
- 2025/11/21経済学部の関谷ゼミが宍粟市役所で西兵庫信用金庫地域活性化プロジェクトの 中間発表会を実施しました
- 2025/11/19薬学部の福島昭二教授と科学クラブが「第7回ポートアイランドサイエンスフェスティバル」でワークショップを実施しました
- 2025/11/19栄養学部が企業と共同開発した神戸マラソン応援メニューを学内レストラン「ジョリポー」で限定販売しました
- 2025/11/19ボランティア活動支援室学生スタッフ子ども班が小学校でのハロウィンイベントを盛り上げました
- 2025/11/18栄養学部の学生が太山寺小学校でサツマイモの収穫作業と食育授業を実施しました
- 2025/11/18神戸マラソン・シリーズイベント「ポーアイクリーン作戦」を実施しました
- 2025/11/14土曜公開講座「こころの余白を取り戻す-毎日を軽やかに生きるために-」を開催しました
- 2025/11/13約600人の学生ボランティアが「神戸マラソン2025」の運営を支援します
- 2025/11/13「ポーアイ総合防災フェスタ」を開催しました
- 2025/11/13ポーアイ・セーフティタウン・コミュニティの学生が 夜間の交通安全について啓発活動を行いました
- 2025/11/13経済学部の木暮准教授が大丸神戸店・JA兵庫六甲・神戸市と連携してコラボショップをオープンし、こども店員と野菜を販売しました<Workshop02>
- 2025/11/12現代社会学部の前林清和教授が「越境学習プログラム」で講師を務めました
- 2025/11/07経済学部の木暮衣里准教授が大丸神戸店・JA兵庫六甲・神戸市と連携してワークショップを実施しました<Workshop01>
- 2025/11/06総合リハビリテーション学部の香山講師がイオン明石で開催されたイベントにブース出展しました
- 2025/11/06栄養学部生と共通教育センターの上谷准教授が「マラソンレシピ」の紹介でラジオ関西「Clip」に出演しました
- 2025/10/31ヴィッセル神戸学生サポーターが高校生からの熱いメッセージをヴィッセル神戸の選手に届けました
- 2025/10/30社会リハビリテーション学科の学生が神戸市福祉局と「市民福祉総合計画2030」に向けた意見交換を実施しました
- 2025/10/29吹奏楽部が客船「WESTERDAM」「DIAMOND PRINCESS」の出港に合わせて歓送演奏を行いました
- 2025/10/29現代社会学部社会防災学科の学生がイオンモール神戸南で開催された「防災フェア」に出展しました
