>

神戸学院大学

薬学部

薬学部の中川公恵教授がイオンモール神戸南で「健康フェア~カラダまるごとチェックDAY~」を開催しました

2025/08/07

来場者で賑わう会場
来場者で賑わう会場
骨強度測定の説明をする学生
骨強度測定の説明をする学生
体内糖化度の測定結果報告コーナー
体内糖化度の測定結果報告コーナー
神戸学院”こどもサイエンス”大学
神戸学院”こどもサイエンス”大学
健康フェアに参加した本学関係者ら
健康フェアに参加した本学関係者ら

薬学部の中川公恵教授が8月2日・3日に株式会社サエラ(サエラ薬局)と連携し、「健康」をテーマに自身の身体の状態を知るとともに、健康寿命をいかに長く過ごせるかを目的とした「健康フェア~カラダまるごとチェックDAY~」をイオンモール神戸南で開催しました。

過去4回はグランフロント大阪ナレッジキャピタルにて実施していた本イベントですが、今年7月に本学とイオンモール神戸南が包括連携協定を締結したことをきっかけに、初めてイオンモール神戸南で実施することとなりました。

当日は中川教授を中心として、薬学部の教員6人と、薬剤師の卵である同研究室の学生24人、管理栄養士を目指す栄養学部学生5人が、全国各地で活躍中のサエラ薬局の管理栄養士らとともに、来場者に対して各種の測定やアドバイス、子ども向けの実験を行い、過去最多となる850人以上が来場しました。

来場者らは、普段測定することがない「骨強度」「ヘモグロビン値」「血管年齢」「体内糖化度(AGEs)」「野菜摂取状況」「歩行速度」「立ち上がりテスト」「握力」といった身体能力の測定等、合計8つの項目を測定しました。各種の測定結果をもとに、管理栄養士や薬学部生らが来場者にアドバイスをするほか、来場者が自身の測定結果が同年代と比較してどのような位置づけかを視覚的に分かるよう、測定結果パネルにシールを貼るといった新たな取り組みも実施しました。

3Fでは神戸学院〝こどもサイエンス〞大学「ジュースの中のビタミンを調べてみよう!」を実施。薬学部の平島俊亮助手を中心に薬学部の学生たちが、ジュースの中に含まれるビタミンB2をブラックライトで照らす実験や、ビタミンCの含有量を調べる実験等を行い、参加した子どもたちにビタミンのはたらきや、実験器具の使い方をレクチャーしました。

来場者の方々からは「健康診断でも測定する機会がない項目の数値が知れてよかった。アドバイスしてもらったレシピも参考にします」「食生活が可視化されて良かった。同世代との比較もあり、食生活を見直そうと思いました」といった感想を聞くことができました。

参加した薬学部の学生は「イベントに参加した人々が健康を意識するきっかけになれば嬉しいです。また、今日の経験をもうすぐ始まる病院実習にも生かしたい」と述べ、栄養学部の学生は「サエラ薬局の管理栄養士の方々が、短い時間で的確に必要な情報をアドバイスしているのが非常に参考になった」とコメントしました。