イオンモール神戸南と包括連携協定を締結しました
2025/07/29
本学はイオンモール神戸南と地域社会の発展に寄与するため「包括連携協力協定」を結ぶことで合意し、7月19日にイオンモール神戸南で協定締結式を行いました。
地域活性化、⽂化振興、防災啓発、健康・福祉の増進、教育・⼈材育成といった幅広い領域において、両者が有する知⾒や資源を相互に活⽤し、新たな価値創造や地域課題の解決に繋がる協働事業を展開していくことを⽬的としています。
締結式では、学生放送局の西山百花さん(人文学部3年次生)が司会を務め、本学から備酒伸彦学長、山下勉副学長、高山修大学事務局長、イオンモール株式会社から岡田貴西日本支社支社長、秀方純西近畿事業部長、藤田慎一ゼネラルマネージャーが出席。備酒学長と岡田支社長が協定書に署名しました。
岡田支社長は、「イオンモール神戸南は2017年の開業以来、多くの地域活動を展開しており、既に『防災女子』や『シーガルレスキュー』が防災イベントを実施し、多くのお客さまにご参加いただき、大変好評を得ております。今回の包括連携協定により学生さんの斬新なアイデアや発想力、また大学教員の皆さまの専門的な知見を得ることで、これまでにない価値や新たな視点を創出できることを期待しています」とあいさつ。
備酒学長は「神戸学院大学は2026年に創立60周年を迎え、神戸市最大規模の総合私立大学として地域と深く繋がる大学を目指しています。イオンモール神戸南で学びや体験を提供する『神戸学院アカデミーinイオンモール神戸南』を展開し、地域の皆さまに貢献してまいります」とあいさつしました。
締結式後には第1回となる「神戸学院アカデミーinイオンモール神戸南」を開催し、薬学部福島教授による「きみも薬剤師!くすりの秘密を学ぼう!」、現代社会学部菊川講師による「Let's グリーン博士!親子リース作り体験!」の2つのワークショップを実施しました。今後も10学部・8研究科がもつ知識に触れ、体験できるイベントを企画していきます。
- イオンモール神戸南との連携事項は以下の通り
- 地域の活性化に関すること。
- 文化の振興に関すること。
- 防災啓発に関すること。
- 健康・福祉の増進 に関すること。
- 教育・人材育成に関すること。
- その他両者が必要と認める事項に関すること。