TOPICS
- 2025/05/01SRCグループ グループCEO 兼 Kiss FM KOBE代表取締役社長の横山剛氏がトップランナー特別講義で講演しました
- 2025/04/28グローバル・コミュニケーション学部の仁科教授が、「朝日ウィークリー(Asahi Weekly)」のコラムを担当します!
- 2025/04/28在日ウクライナ商工会議所の設立記念レセプションが在神戸名誉領事館で開かれました
- 2025/04/25経済学部の木暮ゼミが「灘の酒プロジェクト」でデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)永田センター長による「俯瞰から学ぶ クリエイティブ思考講座」を受講しました
- 2025/04/25経営学部の石賀ゼミと「フレミラ宝塚」が連携して事業を活性化する取り組みが始まりました
- 2025/04/24GC学部4年次生の髙島那優さんが大阪・関西万博の大阪公立大学・飯田グループ共同展示館で来場者をもてなすアテンダントを務めています
- 2025/04/23六甲バター株式会社代表取締役社長兼CEOの塚本浩康氏がトップランナー特別講義で講演しました
- 2025/04/22社会防災学科の前林教授とゼミ生が南海トラフ巨大地震で浸水する恐れがある市町村本庁舎について国交省のハザードマップを元に調べました
- 2025/04/22経営学部の辻ゼミが西宮市の野外アートフェスで子どもたちと交流しました
- 2025/04/22ポーアイ・セーフティタウン・コミュニティの学生が 神戸水上警察署と春の全国交通安全運動を実施しました
- 2025/04/18現代社会学部の菊川ゼミ生が神戸市伊川谷地区で竹林整備とタケノコ掘りをしました
- 2025/04/18産官学連携で新規就農者を育成する「楽農アカデミー」第3期生の開講式を有瀬キャンパスで実施しました
- 2025/04/18「KACキャリア教育サポーター」2期生を迎え、春期研修会を行いました
- 2025/04/17現代社会学部の卒業生が日本社会学会ウェブページの「社会学を学んだ先輩たちの進路」で紹介されました
- 2025/04/17「KOBE観光促進プロジェクト」のキックオフミーティングを開きました
- 2025/04/16国際交流センターの岡部所長が大阪・関西万博の英・宇館共催の特別イベントに登壇しました
- 2025/04/16共通教育科目「地域学入門A」で兵庫県広報プロデューサーの特別講義がありました
- 2025/04/15心理学部の学生が明石市内のこども食堂で2024年度を通じてボランティアとして活動しました
- 2025/04/14経済学部と栄養学部の学生が第27回がんばれ神戸っ子ドッジボール大会にボランティアスタッフとして参加しました
- 2025/04/11薬学部の辻本准教授らが「第4回Home Infusion 研究 ~無菌調製講習会~」を開催し、担い手の薬剤師の皆さんに技術を伝えました
- 2025/04/10経営学部と栄養学部の学生が「学生栄養応援プロジェクト」で「かね徳」の創作珍味商品を使って考案したレシピが公開されています
- 2025/04/10経営学部の石賀ゼミが産学連携で「道の駅はが ブラッシュアップ プロジェクト」に取り組みます
- 2025/04/09グローバル・コミュニケーション学部日本語コースで「就職プランニングワークショップ」を開催しました
- 2025/04/08経営学部と栄養学部の学生が「学生栄養応援プロジェクト」に取り組み、お弁当の淡路屋とコラボした「朝チャ弁」を販売しています
- 2025/04/08神戸市長田区の「ふたば学舎」で地域研究センターによる写真展を開催しています