TOPICS
- 2022/05/19第83回 神戸学院大学土曜公開講座が始まりました
- 2022/05/19人文学部の企業、消費生活センターとの連携授業で、消費者トラブル防止法を学びました
- 2022/05/18薬学部2年次生が神戸市消防局と連携して防災実習に取り組んでいます
- 2022/05/18ソフトボール部が中村学長に春季関西学生1部リーグ戦優勝を報告しました
- 2022/05/18薬学部の「大学―医療連携特別講義」スタート 医師と薬剤師から臨床現場の実践学ぶ
- 2022/05/17特定非営利活動法人プラス・アーツ理事長の永田宏和氏がトップランナー特別講義で講演しました
- 2022/05/17有限会社Lusie 代表の小泉寛明氏がトップランナー特別講義で講演しました
- 2022/05/16経済学部の「入門演習」で「ライフサイクルゲームⅡ~生涯設計のススメ~」を行いました
- 2022/05/13経営学部の島永和幸教授が「日経SDGs/ESG会議」のパネリストを務めました
- 2022/05/10【高大連携授業】経済学部の関谷ゼミが伊川谷高等学校・コミュニケーション類型と探求活動を行っています
- 2022/05/10薬学部の武田教授らが薬剤師を目指す学生向けのバーチャルトレーニングのシステムを共同開発しています
- 2022/05/10SRCグループ グループCEO 兼 Kiss FM KOBE代表取締役社長の横山 剛氏がトップランナー特別講義で講演しました
- 2022/05/09経営学部の辻ゼミが神戸マルイで展示販売中のフェアトレード商品を入れ替えました
- 2022/05/09西区区制40周年記念の小学生スポーツ体験会を共催しました
- 2022/05/06ソフトボール部が春季関西学生1部リーグ戦、並びに兵庫県知事杯争奪大会兼全日本総合男子選手権兵庫県大会で優勝しました
- 2022/05/06学生サークル「フェアスマイル」がアースデイ神戸2022出店ブースを手伝いました
- 2022/04/27人文学部の大原ゼミも県立兵庫津ミュージアムのプロモーションビデオを完成させました
- 2022/04/26六甲バター株式会社代表取締役社長塚本浩康氏がトップランナー特別講義で講演しました
- 2022/04/21有瀬キャンパスで学内献血を実施し、学生や教職員101人が献血しました
- 2022/04/21グローバル・コミュニケーション学部の中西のりこ教授がスペインのウエルバ大学で招待講演を行いました
- 2022/04/20アイナックフットボールクラブ株式会社代表取締役社長安本卓史氏がトップランナー特別講義で講演しました
- 2022/04/20「フェイクニュースとどう向き合うか」を考える法学部主催の特別シンポジウムが開催されました
- 2022/04/13経営学部の辻ゼミが神戸マルイでフェアトレードファッションの展示販売を始めました
- 2022/04/12体育会サッカー部の河村監督らが中村学長を表敬訪問しました
- 2022/04/08在日ウクライナ大使館のコルスンスキー大使が中村学長を表敬訪問しました