TOPICS
- 2025/01/29中村学長の最終講義を開催しました
- 2025/01/28現代社会学部の水本教授が阪神・淡路大震災について学ぶウクライナ人学生に講演しました
- 2025/01/28社会リハビリテーション学科の学生が明石市災害ボランティアセンター開設訓練に参加しました
- 2025/01/28経営学部の柳ゼミが神戸製鋼所でプロジェクトの結果報告を行いました
- 2025/01/28防災女子とシーガルレスキューがダイエー震災30年イベントに出演しました
- 2025/01/24社会防災学科の江田ゼミが久保田セメント工業と連携して、地域の子どもたちにお仕事講座「トライランド」を実施しました
- 2025/01/23キャリア教育サポーターによる企画イベント「就職活動のカギを探そう!」をポートアイランドキャンパスで実施しました
- 2025/01/23経済学部の中村ゼミが兵庫県議会で「少子化・人口減少問題」をテーマにしたプレゼンテーションを行いました
- 2025/01/23バレーボール部がスポーツフェスタ「Let's Play Volleyball in Kobegakuinバレーボール大会」に参加した小学生とその指導者、保護者にキャンパスツアーを行いました
- 2025/01/22法学部の佐々木ゼミ主催の学生企画新春市民シンポジウムを多くの学生・市民の方の参加を得て開催しました
- 2025/01/21人文学部の新居田ゼミと兵庫県中小企業家同友会が産学連携プログラムの成果発表会を行いました
- 2025/01/21社会リハビリテーション学科の学生4人が兵庫県議会でレクを受け、議員2人と懇談しました
- 2025/01/20経営学部の辻ゼミがKITTE大阪「兵庫県おみあげ発掘屋」で 「ブルボン」と連携し開発した新商品「しゃりもにグミ想いをつなぐシトラスミックス味」を販売しました
- 2025/01/20経営学部の林坂教授の授業でアイフル株式会社のシステムエンジニアによる特別講義がありました
- 2025/01/20【阪神・淡路大震災30年】小中学生の新聞づくりを教職志望の学生らがサポートしました
- 2025/01/17スポーツフェスタ「オリンピアンと走ろう」を開催しました
- 2025/01/17【阪神・淡路大震災30年】西本理事長と中村学長が有瀬キャンパスで献花台に慰霊の花を手向けました
- 2025/01/17第6回「森わさ賞」受賞者が、牧明奈さん(神戸学院大学経済学部卒)に決定しました
- 2025/01/16ナレッジキャピタルでGC学部の森下ゼミがワークショップを行いました
- 2025/01/16「プロジェクト学習基礎」で学生たちが企業の抱える課題の解決策について最終発表を行いました
- 2025/01/15【阪神・淡路大震災30年】本学卒業生の中村翼さんと両親がモデルの絵本が出版されました
- 2025/01/10経営学部の辻ゼミが神戸マルイ入り口のポップアップショップで「ブルボン」と協力して開発した新商品を販売しています
- 2025/01/10国際交流センターが韓国・聖潔大学校の学生との交流会を開催しました
- 2025/01/09経営学部の柳准教授の授業で神戸市文化スポーツ局長の特別講義がありました
- 2025/01/08刑法討論会2024(第26回)決勝大会を開催しました