神戸学院大学

現代社会学部

現代社会学部の学生が令和4年度兵庫県・播磨広域合同防災訓練に参加しました

2022/09/06

全体司会(開会式)を担当した大西さん
全体司会(開会式)を担当した大西さん
避難所の設置・運営訓練で避難者役を担当
避難所の設置・運営訓練で避難者役を担当
齋藤知事に水の受け渡しをうける避難者役の学生
齋藤知事に水の受け渡しをうける避難者役の学生
マイクロバスから救助される救助者役の学生
マイクロバスから救助される救助者役の学生
自衛隊によって救助される救助者役の学生
自衛隊によって救助される救助者役の学生

9月4日に兵庫県多可町をメイン会場として令和4年度兵庫県・播磨広域合同防災訓練が行われ、現代社会学部の学生11人が参加しました。

当訓練は年に一度、県内各地持ち回りで実施しており、今回は東・北播磨の市町などでつくる実行委員会が主催で行われました。訓練想定は、山崎断層を震源とする地震と土砂崩れによる大規模災害の発生。感染症への対策と警戒が継続する中で、関係機関が相互に連携し、感染症への対応や高齢者等の要配慮者、ペットの同行避難など多様なニーズに配意した避難所の設置・運営訓練のほか、救出訓練、重傷者広域搬送訓練、ドローンによる被害調査・救援物資搬送訓練等を実施することにより、県民の防災意識の高揚と地域防災力の向上を図ることを目的としました。

コロナ禍ということもあり当初予定していた規模から縮小しての実施となりましたが、学生はメイン会場である多可町立公園グラウンドで行われた倒壊家屋や車両などからの救出・救助訓練、生活用水確保訓練と多可町健康福祉センター「アスパル」で行われた避難所設置運営訓練に、負傷者・避難者の配役を受け参加。大西佑奈さん(社会防災学科4年次生)は、全体司会を務めました。

生活用水確保訓練では、訓練に参加していた齋藤兵庫県知事から生活用水の受け渡されるなど避難者役として活躍しました。

訓練に参加した藤原勝利さん(同学部1年次生)は「普段見ることができない本格的な大規模な訓練に参加することができて、訓練の大切さを学ぶことができた」と話していました。