総合リハビリテーション学部
総合リハビリテーション学部がグランフロント大阪でワークショップを実施しました
2014/10/15




グランフロント大阪北館のナレッジキャピタルで、体育の日特別企画「健康フェア~自分のからだを知ろう!~」を10月9日~11日に実施し、本学は最終日の11日、小学生を対象に「からだの構造を学ぼう!~人体のふしぎ~」を開催。午前の部10組、午後の部で7組の親子が参加しました。
当日は総合リハビリテーション学部 医療リハビリテーション学科の小形晶子助教が講師を務め、同学科 理学療法学専攻の青嶋龍之介さん、三井裕美子さんら8人が学生スタッフを務めました。
ワークショップでは、学生が授業で使っている全身骨格標本を参考に、200個あまりの骨格標本がどこの骨にあたるのかを考えていきます。 私たちの身体にはどんな種類の骨があり、どのような形をしているのか。また、その身体の構造と動きについて、楽しく学んでもらいました。
参加した子どもたちからは、骨の標本を触ったり組み立てたりと珍しい体験をして「またやりたい!」「楽しかった!」の声が上がっていました。