栄養学部
栄養学部の学生が太山寺小学校でサツマイモの定植作業を行いました
2025/05/20
栄養教諭を目指し教職課程を履修している栄養学部の4年次生9人が5月14日、神戸市立太山寺小学校の2年生の児童とともにサツマイモの定植作業を行いました。
地域へ「食」の大切さを伝える事業の一環として、毎年、太山寺小学校でサツマイモの定植や収穫、食育授業を実施しています。これらのプログラムを通して、子どもたちに野菜を育てることの楽しさ、野菜に含まれる栄養、食べ物に対する感謝の気持ちなどを伝えています。
はじめに担任の先生が児童らに苗を植える際の注意事項を伝え、その後、校内の学習園でサツマイモの定植を行いました。児童と学生は初めての顔合わせでしたが、苗を植える向きや土のかけ方、水やりを学生がサポートし、楽しみながら作業を終えました。
児童は「大学生のお兄さんやお姉さんが優しく教えてくれたので、上手に植えることができました」と感想を述べました。
次回は7月に学生が野菜をテーマにした食育授業を実施する予定です。