>

神戸学院大学

薬学部

薬学部・北條講師らの研究課題が国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学共同 ステージⅠ(育成フェーズ)に新規採択されました

2025/09/17

科学技術振興機構(JST)による研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学共同 ステージⅠ(育成フェーズ)の2025年度新規課題に、薬学部(基礎薬学領域化学系生物有機化学研究室)の北條恵子講師らの研究課題「保護アミノ酸ナノ会合体を利用する環境調和型高純度ペプチド合成技術の開発」が9月9日に採択されました。

A-STEP産学共同は、ステージⅠ(育成フェーズ)とステージII(本格フェーズ)で構成される技術移転支援プログラムで、ステージⅠ(育成フェーズ)は、大学などの基礎研究の成果を基礎とした新たな企業との共同研究の創成を目的として支援するものです。2025年度は、新規応募651件のうち、技術シーズの新規性・優位性、イノベーションインパクト、ビジネスメリット、研究開発の目標・計画の妥当性、知財戦略などの観点からの審査の結果、採択課題58件(採択率8.9%)が決定されました。

研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学共同 ステージⅠ(育成フェーズ)/ステージⅡ(本格フェーズ)2025年度募集における新規採択課題の決定についてはこちら