神戸学院大学

人文学部

人文学部がワークショップで「なにを学ぶ?」と問いかけました

2023/04/06

ワークショップの模様
ワークショップの模様
ワークショップの模様
ワークショップの模様
コラージュを作る参加者ら
コラージュを作る参加者ら
完成したコラージュ
完成したコラージュ

人文学部がワークショップ「人文学部でなにを学ぶ?」を3月29日に有瀬キャンパスで実施しました。

学部1年次から大学院までの学生・院生、卒業生、教職員約20人が参加しました。「人文学部はいろいろ学べる一方で、何を学んだのか結局よくわからない」という意見に対し、その「いろいろ」が何なのかを可視化する取り組みでした。

出た意見の一部を紹介します。

★人文のよいところ、ちょっと…なところ
・授業でおもしろいことを学んで、自分なりに考える。その考えを他の人と共有する場があるともっといい。
・目標が定まっていない自分にはちょうどいい。ちょっと消極的かも。
・色んな事を学べる一方で、それを突き詰めたい時、どうしようかな、となる。
・心の豊かさを身につけられる。隣の人が何学んでいるか、もっと知りたい。
・人としてどう豊かに生きるかを考えられる。

★人文で学んだことのなかで特におもしろかったこと
・複数の分野の授業で学んだ考えが、全然別のところでつながっていく体験をした。例えば人類学と哲学とか。
・フィールドワークで自分の知らない世界に入って学ぶのがおもしろかった。
・人文には壁がない。もともと知らなくて当然、新しく知っていく楽しさがある。
・先生たちが楽しそうで、授業の仕方もみんなちがって、色んな人の可能性があるのかな、と思う。
・他人や社会との向き合い方が変わった。「自分とは関係ないし」、と思っていた過去の自分が幼かったと思える。

ワークショップを担当した教員らは「人文で学ぶことの意味について、最後にそれぞれが言葉にして、コラージュを作りました。コラージュについては写真を見てください」と話しています。