神戸学院大学

学生生活

医務室

医務室では、学校医が健康相談に応じています。身体的・精神的な相談や女性特有の悩みなどについて、専門的なアドバイスを受けることができます。

学生・教職員の方が誰でも自由に利用できます。

新着情報

大学のホットステーションとして、学生の皆さんの健康をサポートします。

開室時間 月~金 9:00~11:45、12:45~17:00
※11:45~12:45は昼休み
(長期休業中は時間を確認してください。)
場所 <ポートアイランドキャンパス> C号館 1F
<有瀬キャンパス> 大学会館 1F

ポートアイランドキャンパス

ポートアイランドキャンパス学生相談室

有瀬キャンパス

有瀬キャンパス学生相談室
応急処置 風邪や腹痛・捻挫・生理痛などの軽い病気やけがに対する応急処置を行います。
気分や体調が悪いときには、休養室を利用することができます。
病院紹介 医務室で処置できない病気や外傷については近隣の医療機関を紹介します。
詳しくは「STUDENT DIARY」を参照してください。
紹介された医療機関を受診する場合は健康保険証を持参してください。
身体計測 自動血圧計・自動身長体重計・体組成計・握力計があり、開室時間内に使用することができます。
健康相談 学校医が身体的・精神的な悩みや問題・女性特有の悩みなどの相談に応じています。
相談室で個別に相談できますので、気軽に利用してください。(所属キャンパスに関係なく利用できます)

健康相談案内はこちら
健康相談日程 KPCKAC
健康診断 定期健康診断は、学校保健安全法により受診が義務付けられています。
充実した学生生活を送るためには健康であることが大切です。
健康状態をチェックできる絶好の機会ですので、必ず受診しましょう。
体育会部員は心電図検査を受けてください。未受診の場合は、課外活動を禁止することもあります。

健康診断の検査項目はこちら
健康診断証明書発行についてはこちら
<学内で受診できなかった方>
学外(学校医)での健康診断受診について下記対象項目をご確認ください。
●学部生1~3年次・大学院生1年次はこちら
●学部生4年次以上・大学院生2年次以上はこちら
感染症 『学校感染症』に罹患した場合の授業の欠席は、医師が記載した診断書もしくは登学許可書があれば公認欠席となります。定期試験の欠席で追試験を願い出る場合も、登学停止期間が記載された診断書もしくは登学許可書が必要です。詳しくはこちら

学校感染症の種類についてはこちら
登学許可書はこちら
新型コロナウイルスに感染した場合は、大学の登学又は出勤についてに従ってください。
公認欠席についてはこちら
必携‼キャンパスでの感染症HANDBOOK
感染症HANDBOOK2023
感染症HANDBOOK2023(英語版)
AED 学内にAEDを設置しています。

ポートアイランドキャンパスの設置場所はこちら
有瀬キャンパスの設置場所はこちら
留学生の方へ ケガや病気になった場合、国民健康保険に加入されている方は、保険証をもって医療機関を受診してください。
日本の医療を受ける時に役立つ情報 AMDA国際医療情報センター
※Internet Explorerでは閲覧できません。Edge、Google Chrome、FireFoxからアクセスしてください。
兵庫県内の医療機関検索はこちら(英語で検索できます)
診療時に役立つ多言語問診票多言語で翻訳した問診票はこちら
海外渡航される方へ 海外生活の健康管理に関する知識と情報はこちら