神戸学院大学

学生生活

学生相談室

学生相談室は、大学生活の中で、学生の皆さんが抱えるさまざまな問題を相談できるところです。
専門のカウンセラーが学業、進路、人間関係、生活上のことなどの相談に応じています。

学生相談室からのお知らせ

相談受付について

現在、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止のため、対面相談・電話相談・ZOOM相談で対応しています。
相談ご希望の方は、開室時間内に電話でご予約・お問い合わせ下さい。
・春休み期間(2月7日~3月31日)は平常通り開室しています。

*対面相談について
完全予約制となっております。必ず事前に電話で、ご予約・お問い合わせ下さい。
また、来室される際には、感染予防のために以下の点をお守り下さい。
① 本学の登学の基準をよく読んで、登学前に体温を測定し、「神戸学院大学 体温・風邪症状チェック表」に記入して、相談時に持って来て下さい。
② 登学前に体調不良・発熱がある場合は来室を控え、学生相談室にその旨をご連絡下さい。
③ マスクを着用して下さい。
④ 入室前に手指を消毒して下さい。
⑤ 受付で体温を測定します。その時に37.5度以上の熱があった場合は、相談は延期とし、改めて予約を取る形とさせて頂きます。

【電話番号】(078)974-1551(代)
<ポートアイランド第1キャンパス> 内線73175 (078)974-4639(直通)
<有瀬キャンパス> 内線40109 (078)974-5470(直通)

【開室日時】
月曜〜金曜(祝日は閉室)
9時30分~11時45分、12時45分~17時00分

(ポートアイランド第1キャンパス学生相談室で実施している、「オリーブ」「体験プログラム」は、現在のところ休止しています。)

今後、大学の方針や感染状況等の事情により、電話相談・ZOOM相談のみの対応に切り替わる場合もあります。今後の相談体制の変更については、随時こちらのホームページでお知らせ致します。

カウンセラーコラム

『箱庭』を作ってみませんか?【『CAMPUS』No.208】
自然の中で過ごしてみると… 【『CAMPUS』No.207】
カウンセラー紹介 【『CAMPUS』No.206】
“自分らしさ”について考える 【『CAMPUS』No.206】
学生相談室ってどんなところ? 【『CAMPUS』No.205】
再会を心待ちに 【『CAMPUS』No.204】

学生相談室の概要

相談内容の例

  • 友達のことで悩んでいる
  • 部活動のことで困っている
  • 単位が取れていない
  • 将来の進路、目標がみえない
  • 大学に行きづらい
  • 家族のことで悩んでいる
  • イライラする、何もする気がおこらない
  • 不安な気持ちになる
  • 眠れない、食欲がない
  • 心理テストを受けたい

この他、どんな内容でも、どうぞ気軽に学生相談室を訪ねてみてください。皆さんの気持ちを尊重しながらカウンセラーがじっくりお話を聴き、一緒に解決の糸口を見つけていきます。相談内容の秘密は守られます。
また、学生への対応に関して、教職員・保護者の方の相談もお受けしています。

利用方法

直接来室するか、電話で予約してください。

開室スケジュール 月~金 9:30~17:00
(長期休業中の開室時間は事前にこのページでお知らせします。)
場所 <ポートアイランド第1キャンパス> C号館 1F 医務室隣
<有瀬キャンパス> 大学会館 1F
連絡先 【電話番号】(078)974-1551(代)
<ポートアイランド第1キャンパス>  内線73175 (078)974-4639(直通)
<有瀬キャンパス>  内線40109 (078)974-5470(直通)

ポートアイランド第1キャンパス学生相談室

ポートアイランドキャンパス学生相談室
ポートアイランドキャンパス学生相談室
ポートアイランドキャンパス学生相談室

有瀬キャンパス学生相談室

有瀬キャンパス学生相談室
有瀬キャンパス学生相談室
有瀬キャンパス学生相談室
カウンセラー
(臨床心理士)
  • 眞田 知子
  • 中上 知亜紀
  • 澤田 朝子
  • 岡田 尚子
  • 南部 勝彦
  • 室岡 悠美
  • 平澤 ひかる