学生生活
マナー&トラブル回避ガイド
大学生活に潜む危険は、多種多様で、その内容は日々変化しています。それらの情報を集約し『マナー&トラブル回避ガイド』として掲載しています。トラブル回避のために、これらを確認し、知識を深めてください。トラブルに巻き込まれたり不安なことがある場合は、学生支援センターにご相談ください。
1.大学生活トラブル全般
2.成年年齢の引下げについて
- 成年年齢引下げ特設ウェブサイト「大人への道しるべ」
- 『18歳から大人』特設ページ
- 成年年齢引下げと若者向け消費者トラブル啓発アニメ「その罠、気づいてますか?」
- 成年年齢引下げと若年層の性暴力被害について
3.兵庫県の条例について
- 自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例(兵庫県) ※自転車損害賠償保険等への加入の義務づけ
- 客引き行為等の防止に関する条例(兵庫県) ※客引き行為等の規制、禁止地区の指定、規制行為への指導等
4.消費者被害の防止・悪徳商法の対策
- 悪質な宗教団体の勧誘について
- eラーニング講座「マネビタ ~人生を豊かにするお金の知恵~」
- 暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルについて(国民生活センター)
- 【注意】モバイルプランナー等の悪質なインターンやアルバイトについて
- 給与ファクタリングの注意喚起について
- 消費者被害の防止・悪徳商法の対策について
- バイナリーオプション取引に関する注意喚起
- 消費者庁 消費者ホットライン
- 国民生活センター 身近な消費者トラブルQ&A
- 兵庫県 注意喚起(消費生活)
5.学生アルバイト問題の防止
6.飲酒事故の防止
- 神戸学院大学の飲酒ルール(Student Diary 2023抜粋)
- 厚生労働省 アルコール健康障害対策
- 特定非営利活動法人アスク アルコール関連問題
- アルコール健康障害対策基本法推進ネットワーク
- 適正な飲酒について(ビール酒造組合・日本洋酒酒造組合)
7.薬物乱用の防止
- 薬物乱用防止について
- 薬物のない学生生活のために(文部科学省)
- 厚生労働省 薬物乱用に関する情報
- 偽造医薬品等情報センター あやしいヤクブツ連絡ネット
- 兵庫県薬務課 薬物乱用対策
- 宇賀なつみのそこ教えて!~間違った情報に注意! 大麻の本当の怖さ
8.依存症対策
9.SNSトラブルの防止
10.性感染症・性暴力への対応
- 行政が関与する性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター(一覧)
- 「Cure Time(キュアタイム)」性暴力に関するSNS相談(内閣府)
- 「性犯罪・性暴力対策の強化の方針」等掲載ページ(内閣府男女共同参画局)
- ひょうご性被害ケアセンター「よりそい」について(公益財団法人ひょうご被害者支援センター)
- 神戸市保健所のHIV/エイズ無料検査について
- アダルトビデオ出演強要等の被害防止について(内閣府男女共同参画局)
- HIV感染症・エイズについて(エイズ予防情報ネット)
- 性感染症について(STD研究所)
- 性犯罪・性暴力対策の強化について(文部科学省)
- お互いの心と体を大切にするためにー性暴力のない社会に向けてー(文部科学省)