神戸学院大学

社会連携

経済学部の上野博美講師がグランフロント大阪でワークショップを実施しました

2016/02/16

最初に、人生「おためし」ゲームのルールを説明する上野先生
最初に、人生「おためし」ゲームのルールを説明する上野先生
子どもたちに給与の説明をする壺阪信一郎さん
子どもたちに給与の説明をする壺阪信一郎さん
貯蓄の利子について説明する上野先生
貯蓄の利子について説明する上野先生
最後に、子どもたちに金融博士のメダルを授与する中瀬翔悟さん
最後に、子どもたちに金融博士のメダルを授与する中瀬翔悟さん

グランフロント大阪北館のナレッジキャピタルで2月13日、経済学部の上野博美講師が「こども金融ワークショップ~ライフゲームでお金との関わりを学ぼう!~」を実施しました。参加者は小学生とその保護者10組。上野先生が講師を、経済学部3年次生の小林貴哉さん、岡本莉娜さん、皆方涼太さんら6人が学生スタッフを務めました。

ワークショップでは、ゲームを通して、収入の把握、「貯蓄・借入」「投資」への理解、リスクの対応、対価と満足度。そして社会の中でのお金の流れについて、親子で話し合いながら学んでもらいました。

2組1テーブルとし、それぞれのテーブルに銀行役の学生がつきます。子どもたちが順番にサイコロをふり、ゲームのコマを進めます。コマごとの「できごと」により、子どもたちは、購入や保険加入の判断、またその支払や昇給判定へのチャレンジを体験します。

貯蓄では、利率と預け先の安全性の判断、保険加入の必要性を意識させる事故の発生など、「お金」の使い方を、ゲームを通して実感してもらいました。

昇給判定チャレンジで、成功した子どもからは親子で「やった~!」と喜びの声。コマを進める毎に起こる出来事に、子どもたちはドキドキワクワクしながら臨んでいました。

最後に、社会のお金の流れとして 金融機関や株式投資等のお金の流れの仕組みを説明し、家庭金銭教育のきっかけへとつなげてもらいたいと話しました。普段することのできない体験に、「楽しかった!」「またやりたい!」との声が上がっていました。