神戸学院大学

社会連携

社会リハビリテーション学科 高見教授がグランフロント大阪でワークショップを実施しました。

2014/09/17

第1部 第1部学生リーダーの田中つばささんが、作り方の説明を行いました。
第1部 第1部学生リーダーの田中つばささんが、作り方の説明を行いました。
いよいよ、パソコンでプログラミングを書き込んでいきます。
いよいよ、パソコンでプログラミングを書き込んでいきます。
最後に福祉用具への活用事例について説明し、実際に子どもたちにも体験してもらいました。
最後に福祉用具への活用事例について説明し、実際に子どもたちにも体験してもらいました。

9月15日、グランフロント大阪北館のナレッジキャピタルで「敬老の日特別企画」としてワークショップを実施しました。企画は「大学都市KOBE!発信プロジェクト」の一環で、本学が18日から60日間にわたって同施設で常設展示を行うキックオフイベントを兼ねています。

小学生とその保護者10組を対象に「コンピューターを使って自分だけのオリジナルおもちゃを作ろう!」を開催。総合リハビリテーション学部 社会リハビリテーション学科の高見正利教授が講師を務め、田中つばささん、佐々木結花さん、中谷夏生さん、大橋仁さん、留学生のソヒナさんら学生達がワークショップの企画・準備など全てを行いました。おもちゃ作りでは、プログラミングを初めて体験する子どもたちも多く、センサーでLEDが光ると「わぁ光った!!」と大喜び。ワークショップを通して物事の原理を学び、異なるジャンルの組み合わせで新しい発想が芽生え、医療・福祉の世界でも「誰でもが」簡単に新しい福祉用具等の開発ができることを学んでもらいました。

大学都市KOBE!発信プロジェクト“知の創造と夢の実現 神戸学院大学”特設サイトはこちら