サマーボランティア2025補助対象プログラム No.2 外国にルーツを持つ子どもの学習支援
2025/07/04
本プログラムは、「神戸学院大学サマーボランティア2025」の一環で募集します。
保険代や活動の経費(交通費等の旅費、参加費)が必要な場合は、補助が受けられます。
ただし、事前研修会(8/8:KAC・941講義室)、事後研修会(9/17:KPC・D101講義室)への参加が条件です。詳細は、大学HP・ボランティア活動支援室のページをご覧ください。
申し込みの締め切りは、活動によって違いますのでご注意ください。
新型コロナウイルス感染症およびインフルエンザ感染防止のため、学生自らも感染予防の意識をもって参加してください。
サマーボランティア2025補助対象プログラム No. 2
外国にルーツを持つ子どもの学習支援
☆国際交流ボランティアです。
【主催団体】
特定非営利活動法人 神戸定住外国人支援センター(KFC)
【活動目的】
外国にルーツを持つ子どもたちの日本語によるコミュニケーションの能力向上、教科学習のサポート、
同じような背景を持つ子どもたちへの居場所の提供にもなっています。
【活動内容】
学習支援ボランティア(ベトナム・中国・フィリピンなどにルーツを持つ小・中学生に日本語、教科の学習支援をします。)
【活動日程】
2025年8月18日(月)~9月16日(火)(※9月3、4、10、11日は活動なし)
① 小学生 毎週 火 17:00~18:30
水・木 16:00~18:30
土 10:30~12:00
② 中学生 毎週 火 17:00~18:30
水・木 18:00~20:30
土 10:30~12:00
【活動場所】:
火曜日 神戸市教育会館(神戸市中央区中山手通4丁目10番5号)
最寄駅:JR・阪神「元町」駅(東口)より鯉川筋北へ徒歩10分
神戸市営地下鉄「県庁前」駅(東1番出口)より東へ徒歩5分
阪急「三宮」駅(西口)より北西へ徒歩15分
水・木曜日 神戸定住外国人支援センター (神戸市長田区若松町4-4-10アスタクエスタ北棟502)
最寄駅:JR・地下鉄新長田駅から南へ徒歩3分
土曜日 ふたば国際プラザ(神戸市長田区二葉町7-1-18)
最寄駅:神戸市営地下鉄西神山手線・海岸線「新長田」より南へ徒歩約13分
神戸市営地下鉄海岸線「駒ヶ林」出入口より西へ徒歩約6分)
【募集定員】
1日につき2名
【持ち物】
筆記道具
【参加条件】
上記日程で必ず3回以上参加できる学生
【締め切り】
2025年7月31日(木)16:00までにWebにてエントリーすること
※ただし、定員になり次第締め切ります。
申込み方法:こちらからお申込みください。
エントリーWebフォーム
※突然やむをえず参加できなくなった場合は、その時点で主催者ならびに本学までお知らせください。
有瀬キャンパス・ボランティア活動支援室(3号館1階) TEL:078-974-1551(代表)
ポートアイランドキャンパス・ボランティア活動支援室(KPC1・B号館3階) TEL:078-974-1551(代表)