神戸学院大学

在学生の方へ

学外チャレンジ情報

学外で実施しているチャレンジ情報のリンク先を以下に記載しています。案内が届きましたら、随時更新しますので、ご確認ください。
なお、学外の活動では、普段関わることができない人と接することができるだけでなく、今後の学生生活に役立つ経験を積むことができます。この機会に是非ご参加ください。

ボランティア

有償スタッフ

事業名 備考 申込期限
【対象期間:2025/4/1~8/31】≪神戸市≫
「ネットモニター」新規登録サポートキャンペーン実施中
対象:期間中に新規登録し、2回以上アンケートに回答した人
謝礼:デジタルギフト500円分
ネットモニターについて
登録はこちら
-
「DMAT研修運営補助ボランティア」参加者募集 申込はこちら 2026/2/28
【活動期間:2025年5月~2026年3月】≪神戸市≫
「放課後運動遊び事業」支援アルバイト募集(@神戸市立小学校)
★時給:1,500円(交通費規定支給) -
【活動期間:2025/7/5~2026/3/31】≪神戸市≫
「学びへつなぐ地域型学習支援事業」学生ボランティア募集(@神戸市内の各活動場所)
★謝礼:2,000~2,500円/1回
申込はこちら
2026年3月
【活動期間:2025/5/10~2026/3/10】≪神戸市≫
「地域の施設を訪問するスマホの先生」募集
★支給金額:4,000~6,500円/1回
(交通費含む)
申込はこちら
-
≪神戸市≫
「放課後児童クラブ」アルバイトスタッフ登録募集
活動時間:平日(放課後~17時)、土曜日(8~17時)
★雇用条件は、採用された施設によって異なります
-
【活動期間:2025/4/1~2026/3/31】
ボランティア「スマホ相談窓口」スタッフの募集
★支給:1か所あたり6,250円~12,500円(交通費含) -
≪明石市≫
令和7年国勢調査 調査員大募集
明石市内で調査活動が可能な方などの条件あり
任命期間:2025年8月下旬~10月下旬頃
★報酬額約5~7万円程度(報酬額は受け持ちの調査区数・世帯数等により異なる)
-

助成金事業・コンテスト

事業名 備考 申込期限
≪神戸市≫
「『灘の酒』ステッカーデザインコンテスト」デザイン募集
募集期間:2025/9/8~10/31
テーマ:灘の酒を巡る、灘の酒をコレクションする
応募方法:作品データを応募フォームまたはメールで送信、手書き作品を郵送か区役所へ持参
-
≪毎日新聞≫
「第15回クボタ・毎日地球未来賞」応募募集
趣旨:「食料・水・環境」の分野で、問題解決・改善に尽力する市民団体や個人・学生の活動を顕彰。受賞者に賞金を贈り、活動を応援。
賞(学生の部):毎日地球未来賞(大賞)50万円 、クボタ賞(準大賞)30万円、SDGs未来賞20万円、奨励賞10万円
応募方法:応募用紙、特に強調したいこと(書式自由)をメールで送付
2025/9/16
≪兵庫県≫
「ひょうごSDGsコンテスト」参加者募集
応募対象:団体部門(大学、任意団体、グループ、サークル等)
入賞区分:グランプリ(賞金10万円・賞状)、優秀賞(賞状)
応募方法:応募様式に必要事項を記載し、電子メールで提出
2025/8/18
≪はりま産学交流会≫
「企業×学生 事業プロジェクトコンテスト」応募者募集
★応募される方は、事前に「研究支援グループ」までご連絡ください

表彰式:2025/11/21
賞金:最優秀賞10万円、優秀賞5万円、企業賞2万円、デザイン賞1万円
特典:プロジェクトプラン提出者全員に参加賞授与
申込はこちら
2025/9/19
≪発明協会≫
「令和8年度全国発明表彰」応募者募集
区分1:科学技術的に秀でた進歩性を有し、顕著な実施効果を挙げている発明
区分2:科学技術的に秀でた進歩性を有し、大学、公設試等研究機関に係る発明
募集要項はこちら
2025/8/29
≪農林水産省≫
「食と農をつなぐ朝ごはんコンテスト 2025」応募者募集
テーマ:簡単朝ごはんで、毎日食べよう!
応募対象者:学生2人によるチーム
募集する料理:おむすびと一品料理(未発表の料理)。おむすびまたは一品料理。
2025/10/31
【最終審査会:2025/12/20】
≪西播磨ビジコン・ビジマッチ実行委員会≫
「第3回西播磨ビジネスプランコンテスト」プラン募集
趣旨:西播磨地域に生じる多様な地域課題の解決に挑むビジネスプランを募集
最優秀賞:6万円
優秀賞:2万円
2025/9/16
≪文科省≫
「令和7年度パテントコンテスト・デザインパテントコンテスト」応募作品募集
★コンテスト応募の流れを体験できるワークショップも開催
申込はこちら
参加費:無料
2025/9/26
≪文科省≫
「戦後80年記憶の継承作文コンクール」応募作品募集
★厚生労働大臣賞:図書カード20,000円・優秀賞:図書カード10,000円 2025/9/30
≪大学コンソーシアムひょうご神戸≫
2026年度 単位互換事業ポスターデザインコンペ募集
★最優秀賞(1点):賞金5万円、優秀賞(1点):賞金3万円 2025/8/29
17:00必着
兵庫県香美町大学生フィールドワーク等補助金について -
ひょうご安全の日推進事業「若者支援事業」の実施グループ募集 【申請期間:事業開始月の前月5日】 -

セミナー・シンポジウム

事業名 備考 申込期限
【開催日:2025/8/26】≪神戸市≫
「量子コンピュータ学生向けセミナー」参加者募集
概要:「量子コンピュータとは何か」「量子コンピュータを使って何をしたいのか」などについて、分かりやすく解説。講演後には参加学生と講師によるパネルディスカッションを予定。
料金:無料
会場:理化学研究所 計算科学研究センター1階セミナー室
申込はこちら ★応募条件あり
-
【開催日:2025/8/19】≪神戸市≫
神戸から考える市民フォーラム「人口減少時代、いま日本で何が起きているのか」参加者募集
参加費:無料
場所:アンカー神戸
定員:70人(先着順・残席わずか)
申込はこちら
-
【開催日:2025/9/13】
≪ひょうご被害者支援センター≫
「令和7年度グリーフケア講座」受講者募集
参加費:無料
会場:神戸市産業振興センター901号室
申込はこちら
2025/8/29
17:00
【開催日:2025/9/14】≪神戸市≫
「学習支援シンポジウムin神戸」参加者募集
参加費:無料
会場:アンカー神戸
申込はこちら
-
【開催日:2025/9/6】≪神戸市≫
「ICHIRO×KOBE若者たちと一期一会のキャッチボール-イチローに聞きたい-」参加者募集
参加費:無料
定員:600人程度
対象:神戸市在住・在学の方
申込はこちら
2025/8/8

コミュニティ・地域交流

その他

事業名 備考 申込期限
≪神戸市≫
「第2回六甲アイランド・プロジェクションマッピング作品制作講座」参加者募集
内容:「扉」をテーマとしたプロジェクトマッピングの制作
参加費:無料
定員:最大50人程度
★交通費実費支給(最大2回、5000円まで)
申込はこちら
2025/9/30
≪神戸市≫
「神戸市こころのサポーター養成研修」参加者募集
開催期間:2025/10/6~12/16
参加費:無料
対象:神戸市内に在住、在勤、在学の方
2025年12月
≪神戸市≫
「神戸銭湯スタンプラリー2025」参加者募集
概要:スマートフォンを使用して参加するデジタルスタンプラリー ★記念品・参加賞あり
期間:2025/9/1~10/31
対象者:市内在住・在勤・在学の18歳~49歳
対象施設:市内の銭湯27施設
-
【開催日:2025/8/30、31】
≪産官学プラットフォーム≫
「ソーシャルビジネスBootCamp 2025」参加者募集
参加費:無料
会場:起業プラザひょうご
定員:50名(先着順)
申込はこちら
2025/8/25
【開催日:2025/8/22、24】≪明石市≫
ワークショップ「これからの地域福祉についてみんなで考えよう」参加者募集
場所:明石市民会館 第1・2会議室(8/22)
あかし保健所 2階会議室(8/24)
※2日とも同じ内容
定員:各日30人程度
対象:市内在住または市内で地域活動を行っている人
2025/8/15
【開催日:2025/9/17】
≪産官学プラットフォーム≫
「顧客価値共創プログラム紹介イベント」参加者募集
対象:神戸市内在住または在学の学生
会場:KOBE Co CREATION CENTER
定員:50人(対面)、90人(オンライン)
★対面参加のみスタバデジタルギフト1,000円贈呈
参加費:無料
申込はこちら
2025/9/7
【開催日:2025/9/2】≪神戸市≫
神戸から考える市民フォーラム「デジタル時代のワークスタイルを考える~「時間」や「場所」にとらわれない働き方~」参加者募集
参加費:無料
場所:ANCHOR KOBE/アンカー神戸
定員:60人(先着順)
申込はこちら
-
【開催日:2025/9/18】
「若年層 女性の痩せ問題 コンディショニング」参加者募集
形式:オンライン(ZOOMウェビナー)開催
定員:500人
参加費:無料
申込はこちら
2025/9/17
【開催日:2025/8/14】≪神戸市≫
「KOBE AI Summer Festival 2025」参加者募集
概要:AI・デジタル技術への理解を深め、学びの可能性を広げる夏のスペシャルイベント!
学生・教員・一般の方々も対象とした参加無料のフェスティバル。
参加費:無料
会場:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
申込はこちら
-
≪大学コンソーシアムひょうご神戸≫
「シンキッズフェスティバル」学生スタッフ募集
活動期間:2025年7月中旬~10月13日

【A班】スポーツプロモーター:INAC神戸レオネッサでの職場体験、イベントの企画・広報・運営
★交通費支給
申込はこちら

【B班】キッズサポーター:試合開催日のブース設置・運営
★活動支援費上限3万円(1団体)支給
申込はこちら
2025/8/31
【開催日:2025年9月】
≪産官学プラットフォーム≫
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社「金融リテラシー講座」参加者募集
参加費:無料
日程A:2025/9/1、/8(全2回)
日程B:2025/9/10、17(全2回)
定員:各日程40人(先着順)
内容:金融リテラシー検定、金融ワークショップ、金融業界で働く若手社員との座談会
申込はこちら
2025/8/21
【開催日:2025/8/30】≪兵庫県≫
「地域創生フェス2025」参加者募集
参加費:無料
予約:不要
会場:KIITO
内容:地域創生プレイヤーによる活動紹介、地域創生に取り組む市町・企業・団体との交流、大学生によるブース出展等
-
【開催日:2025/12/7】
≪産官学プラットフォーム≫
「第2回 大学都市KOBE SDGsマルシェ」出展者(団体・個人)募集
★希望者は事前に下記までご連絡ください
神戸学院大学社会連携グループ
TEL:078-974-4057
Mail:renkei@j.kobegakuin.ac.jp

出展料:無料
内容:SDGsに関する取り組み
形式:ワークショップ、物販、ポスター展示等
会場:甲南大学 岡本キャンパス iCommons
申込はこちら
2025/9/17
≪産官学プラットフォーム≫
SMBCコンシューマーファイナンス「1day仕事体験」参加者募集
【日程】
(対面)7月25日(金)、8月1日(金)
(オンライン)7月29日(火)、8月15日(金)、18日(月)
【開催時間】10時00分~17時00分
【会場(対面)】グランフロント大阪 カンファレンスルーム
-
【開催日:2025/6/28~9/13】≪明石市≫
「あかしプレーパークリーダー養成講座」参加者募集
参加費:無料
申込はこちら
-
≪神戸市≫
「意思疎通支援者養成講座」開催のお知らせ
-
【随時受付】
県民モニターを募集しています!
-
【インターン】地域おこし協力隊(おためし:2泊3日~、インターン:2週間~)の募集について サポートデスクはこちら -

関連サイト

サイト名 備考 申込期限
神戸市・地域貢献相談窓口 ※神戸市職員の方が、地域に貢献したいという「想い」を持っている個人・団体等の相談に応じてくれます。 -
神戸市公式ボランティアマッチングサイト 「ぼらくる」 -
大学コンソーシアムひょうご神戸 イベント一覧 -
BE KOBE学生ナビ(学外活動に挑戦しよう) -
アンカー神戸 イベント情報 -
神戸国際コミュニティセンター(KICC) -

教員向け情報

事業名 備考 申込期限
≪発明協会≫
「令和8年度全国発明表彰」応募者募集
区分1:科学技術的に秀でた進歩性を有し、顕著な実施効果を挙げている発明
区分2:科学技術的に秀でた進歩性を有し、大学、公設試等研究機関に係る発明
募集要項はこちら
2025/8/29