社会連携
                        
                
                    野菜のあんかけ丼

材料(3人分)
豚バラ肉 … 400g 白菜約 … 1/8個分(400g) 椎茸 … 2枚 もやし … 1/2袋(100g) 人参 … 1/2本(30g) 筍 … 60g ゴマ油 … 大1 水 … 400cc
*【みりん … 大1 酒 … 大1 オイスターソース … 大2 醤油 … 小1 鶏がらスープの素 … 小1 しょうが(チューブ) … 2cm にんにく(チューブ) … 1cm 片栗粉 … 大2】
塩 … 適量 コショウ … 適量 ゴマ油 … 小1 ごはん … 3杯分
作り方
- 白菜はザク切り、椎茸は薄くスライス、人参は縦半分に切った後薄い斜め切り、筍は薄切りにし、豚肉は食べやすい大きさに切る。
 - *を合わせておく。
 - フライパンにゴマ油を熱し、豚肉を炒める。
 - 肉の色が変わってきたら、人参を入れる。
 - 残りの野菜も全部入れ、炒める。
 - 水を入れ、蓋を閉めて野菜がしんなりしてかさが減るまで煮る。
 - *を入れよく混ぜ、とろみが付いたら最後に塩・コショウで味を整え、風味付けにゴマ油を回しかけひと混ぜする。
 - これをご飯の上に盛り付けて完成です。
 
- POINT
 - ~今が旬のお野菜 白菜~
今の季節が旬である白菜には、ビタミンCやミネラルであるカリウム、カルシウム、マグネシウムの他にアブラナ科(大根、かぶなど)の辛味成分であるイソチオシアネートなども含まれています。イソチオシアネートは、消化をよくする作用や、血栓ができるのを防いだり、ガンを予防する作用などが知られていて、これらの栄養成分から白菜の効果としては美肌効果、風邪の予防、便秘の改善、利尿作用、動脈硬化やガンの予防などが挙げられます。とくに注目すべきはそのエネルギー量で、甘みの少ない分100gあたり14Kcalと極めて低カロリーです。 
