TOPICS
- 2024/11/11経営学部の柳ゼミが産官学プラットフォームの大学・学生と企業スポーツの連携プロジェクトに取り組んでいます
- 2024/11/11薬学部が「大学-医療連携特別講義」3回目で、がん薬物療法について学びました
- 2024/11/07現代社会学部の菊川ゼミが島根県飯南町で産学連携により放置竹林の調査を実施しました
- 2024/11/06薬学部が「大学-医療連携特別講義」2回目で栄養管理について学びました
- 2024/11/06土曜公開講座「日本の言語景観-観光と英語教育の観点から-」を開催しました
- 2024/11/05法学部・春日勉教授のゼミが矯正展を開催しました
- 2024/11/05経済学部の木暮衣里准教授が大丸神戸店と連携してワークショップを実施しました(第2回目)
- 2024/11/05大規模災害の発生を想定して全学避難誘導訓練を実施しました
- 2024/11/03大学祭「第57回 135Festival 2024」が有瀬キャンパスに移って実施されています
- 2024/11/01大学祭「第57回 135Festival 2024」がポートアイランド第1キャンパスで始まりました
- 2024/10/31経済学部の木暮衣里准教授が大丸神戸店と連携してワークショップを実施しました(第1回目)
- 2024/10/30令和6年能登半島地震 被災地支援学生ボランティア 第6クールの学生が帰着しました
- 2024/10/30令和6年能登半島地震 被災地支援学生ボランティア 第5クールの学生が帰着しました
- 2024/10/30第2回「神戸マラソン レディスランニングクリニックin神戸学院大学」を開催しました
- 2024/10/30現代社会学部の松田ゼミ生が神戸市の廃屋の再利用に関してフィールドワークを通じて学びました
- 2024/10/29ポートアイランド第2キャンパスに在神戸ウクライナ名誉領事館と松口正記念ウクライナ研究センターを開設しました
- 2024/10/29経営学部の田中ゼミがユーハイムとの産学連携プロジェクトでバウムクーヘン新メニューのプロモーションに取り組んでいます
- 2024/10/28経営学部の小川賢教授が「はりま産学交流会 創造例会」で講演を行いました
- 2024/10/28道化座プロデュース演劇公演「ロミオとジュリエット」を開催しました
- 2024/10/25神戸マラソンPRアンバサダーの三津家貴也さんファンミーティングがポートアイランド第1キャンパスで開かれました
- 2024/10/24栄養学部の中川輪央助教が「Bio Japan 2024」に出展しました
- 2024/10/23土曜公開講座「宗教は資本主義の夢を見るか 90分de『プロ倫』」を開催しました
- 2024/10/23ジャーナリストの藤原亮司さんが現代社会学部「開発途上国論Ⅰ」でガザ地区について講演しました
- 2024/10/22人文学部の矢嶋ゼミ生が明石市中心部の商業の変遷についてフィールドワークで学びました
- 2024/10/22現代社会学部の岡崎ゼミ生が香川での実習から、たからうた「ココロノシャッター」を制作しました