神戸学院大学

【グリーンフェスティバル】フルート音楽を集めて~バロックから現代まで・独奏から三重奏まで~

2025/04/02

日時 2025/07/05 (土) 15:00開演
会場 有瀬キャンパス メモリアルホール(9号館6階)

Green Festival
1988年春に約700人収容のメモリアルホールが完成したのを機に、クラシック音楽や日本の古典芸能・演劇、映画などの芸術作品を毎年、春と秋に提供しています。この取り組みは大学の重要な文化活動として30年を超えて継続しており、企画は、それぞれの分野に専門を持つ本学教員が担当しています。また、本学の学生課外活動団体(クラブ)の発表もこの一環として行っています。

第472回は4年に一度神戸で行われる「KOBE国際音楽祭2025」に合わせフルートによる演奏会フルート音楽を集めて~バロックから現代まで・独奏から三重奏まで~を開催します。この公演は、神戸国際フルートコンクール、およびKOBE国際音楽祭の参加公演です。

演奏される楽器はフルートのみですが、バロック音楽から現代音楽まで、独奏、二重奏、三重奏が、解説を交えて演奏されます。フルートによるさまざまな表現をお聴きください。

【出演】大升良美、出口かよ子、若林かをり(フルート)、宇野文夫(解説、本学人文学部教授)

    【演目】
  • ジョン・ケージ「風景の中で」
  • 近藤譲「夏の小舞曲」
  • 伊藤祐二「偽りなき心Ⅱ」
  • 武満徹「巡り」
  • ゲオルグ・フィリップ・テレマン「幻想曲第2番」
  • カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ「無伴奏フルート・ソナタ」
  • クロード・ドビュッシー「シランクス(パンの笛)」
  • シャルル・ケックラン「誤謬と軽率が矢を乱れ打ち・・・(「ネクテールの歌」より)」
  • シャルル・ケックラン「星夜への哲学者の讃歌(「ネクテールの歌」より)」
  • シャルル・ケックラン「勝者の笑い(「ネクテールの歌」より)」
  • エドガー・ヴァレーズ「比重21.5」
  • 松平頼則「蘇莫者(そまくしゃ)」
  • ジョン・ケージ「2本のフルートのための3つの小品」
  • 武満徹「2本のフルートのためのマスク(コンティニュー、インシデンタル)」
  • 宇野文夫「3本のフルートのための小品」

【お申し込み方法】
お申し込みは、先着順となります。
2通りのお申し込み方法があります。

①申し込みフォームによるお申し込み
申し込みフォームからお申し込みください。

②往復はがきによるお申し込み ※私製ハガキや2枚のハガキの貼り合わせは避けてください。
・往信裏面に❶公演日 ❷公演名 ❸住所 ❹氏名(ふりがな)❺電話番号をご記入ください。
・返信表面にお申し込みの方の郵便番号、住所、氏名をご記入ください。
・返信裏面は空白のままにお願いします。
・往復ハガキ1枚につき1公演、1人様のみのお申し込みになります。

【申込開始日】
2025年4月1日(火)
※定員に達し次第受付を終了します。

    グリーンフェスティバルに参加される皆さまへの注意事項
  • 公共交通機関もしくは周辺の有料駐車場をご利用ください。
  • 近隣の店舗への駐車はご遠慮ください。※近隣店舗より苦情が寄せられています。
  • 天候等によりましては、本公演を中止とする可能性がございます。中止の場合は大学HPトップの「重要なお知らせ」に掲載いたしますので当日は必ず大学ホームページをご確認ください。
  • 学齢期に達していないお子さまの申し込みおよび入場はご遠慮いただいております。
  • 2025年秋季はメモリアルホールの改修工事のため、グリーンフェスティバルの実施はございません。

※天候等により中止となる場合があります。