神戸学院大学

テレビ

シューイチ 今昔NEWSイッチ 「"お中元"の歴史を徹底調査」

2023/07/04

日時 2023年7月2日(日)7:30~10:25
メディア名 日本テレビ系列(関西では読売テレビ)

本格的に始まったお中元商戦。日本のお中元史を振り返り、時代を象徴する品物が続々登場する様子を紹介した特集です。経営学部の島永嵩子教授が専門家として番組制作に協力し、最後にテロップで紹介されました。

明治期にはお中元の購入先は百貨店が定着し、大正期にはカルピスが定番商品となり、新聞広告に登場。昭和の高度成長とともに団地ブームで家の中に風呂が増えると石鹸が贈答品の定番に。1960年代後半には冷蔵庫の普及とともにお中元も含めてビールが空前の売れ行きとなりました。1980年代後半バブル期には、総額200万円のワニ1匹分の革製品など高級品が登場。そして現在はというと、パラグライダーなどめったに楽しめないアクティビティのお中元もあり、「モノ消費」に加えて体験、経験に価値を見出す「コト消費」に価値を見出す時代になったとまとめられていました。お中元の変遷を通じて時代の移り変わりが分かるという切り口でした。