神戸学院大学

学部・大学院・教育

人文学部 教育目標・方針

ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)

人文学部では、建学の精神「真理愛好・個性尊重」に則り、人間の行動や文化を学際的に研究し教育することにより、現代社会の大きな変化に対応しうる人材の育成をめざしてい ます。この目標を達成するために、学士課程教育を通じて、卒業要件を満たす単位を取得し、全学ディプロマ・ポリシーにもとづく以下の能力を修得した者に学位を授与します。

(知識・技能)
  1. 複数の分野の基礎知識を教養として身につけている。
  2. 人間の行動や文化に関する専門知識と技能を総合的、体系的に身につけている。
(思考力・判断力・表現力)
  1. 自己の将来を計画的に考え、それを実現に結びつける行動力を身につけている。
  2. 獲得した知識と体験と技能を活用して、自らが設定した課題や問題点を論理的な分析と考察をとおして解決・解明へと導くことができる。
  3. 相手の意見を正確に理解し、自分の考えや意見を口頭や文章で的確に表現できる。
  4. 情報に潜む危険性を認識したうえで、情報通信技術等を用いて情報を適正につかみ、伝えることができる。
(主体性・協働性)
  1. 多様な他者と共存して、異なった価値観を尊重し、積極的に交流・協働できる。
  2. 人文学の知見にもとづき、知的好奇心をもって、自立的に深く学修できる。
(教職志望者)
  1. 学部教育と融合した教職教育をとおして、学校教育の目的や目標、地域社会の課題を理解し、さまざまな要求や問題解決に取り組み、生徒の知識や技能、主体的・協働的に学習に取り組む態度の育成を図る教員として活躍できる。

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

人文学部では、ディプロマ・ポリシーに掲げた学習成果をもたらすために、次のポリシーにもとづくカリキュラムを作成し、学生たちに提供します。

  • I.年次進行のテーマ
    • 1・2年次生のテーマ
      • 専攻分野の全体像を提示して大学教育への導入をはかる。
      • 大学での学修に必要な基礎的知識と技能を習得させる。
      • 大学で学ぶために必須の言語能力や情報機器の操作法を習得させる。
      • 社会人として必要な幅広い教養と基礎知識を身につけさせる。
      • 真理を探究しようとする知的好奇心を育てる。
    • 2・3年次生のテーマ
      • 自らの関心領域を総合的かつ体系的に探究させる。
      • 演習・実習など実践的なトレーニングにより専門的な内容を体験的に理解させる。
    • 4年次生のテーマ
      • それまでの3年間で獲得した幅広い教養と専門的な知識をもとに、自らが設定した課題や問題に対する適切な対処とその解決に導く。
      • 4年間の学修の集大成として、卒業研究を作成させる。
    • 4年間のテーマ (キャリア形成および教職課程)
      • 自立した社会人への成長を支援し、社会で勤労するための基本的能力を備えさせる。
      • 学位プログラムと融合した体系的な教職プログラムを提供し、生徒の「深い学び」を促すことのできる教員としての基礎的・基本的な能力を養成する。
  • II.教育内容
    1. 共通教育科目・・主に1・2年次生
      • リテラシー領域の科目をとおして、大学で学ぶために必須の言語能力(日本語および外国語)や情報機器の操作法を習得させる。
      • リベラルアーツ領域の科目をとおして、政治、経済、法律、心と身体の健康、地域、芸術などについて、幅広い教養を身につけさせる。
    2. 学部共通科目・・4年間の演習
      • 1年次では、少人数の演習科目をとおして、大学での学修に必要な技能や知識を身につけさせる。
      • 2年次の実践演習をとおして、さまざまな分野における実践的能力・情報収集力・情報発信力・分析力を身につけさせる。
      • 3年次の専攻演習では、専攻分野の深い専門知識と実践的な技能を身につけさせる。
      • 4年次の卒業研究演習では、習得した深い専門知識と実践的な技能を用いて、自らが設定した課題を探究し、議論をとおしてその成果を卒業研究にまとめさせる。
    3. 人文の知科目群・・1年次および2・3年次生
      • 人間をとりまく文化や社会に関する基礎的な知識を習得させる。
      • 異なる分野の知識が相互に関連することを理解させる。
      • 専門的な知見や未知の分野の問題に対し、既習の知識と自らの経験を活用して、より深く学ぶ意欲と態度を身につけさせる。
    4. 人文学専門科目群(人間探究科目群、言語・文学科目群、人と社会と自然科目群)・・主に2・3年次生
      • さまざまな学問分野の専門的な知識と経験を基盤にした豊かな教養を身につけさせる。
      • 選択した学問分野の専門知識を集中的、体系的に理解させる。
      • フィールドワークや体験学習をとおして、深い専門知識と実践的な技能を連結させる。
    5. キャリア科目および教職教育に関連する科目・・4年間
      • 自立した社会人への成長を支援し、社会で勤労するための基本的能力を備えさせる。
      • 専門分野の学修をとおして、各教科の専門的な知識と技能を習得させる。
      • 学修した専門知識を学校での教科指導に活用・応用できる学力を育てる。
      • 参加型授業をとおして、生徒の「深い学び」を促すことのできる教員としての基礎的・基本的能力を養成する。
  • III.評価方法
    • 4年間の総括的な学習成果は、卒業研究によって評価する。
    • 提出された卒業研究は、主査・副査が卒業研究ルーブリックを用いて厳正に審査し、最終試験(口頭試問)を経て評価される。

アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)

人文学部は、以下のような人たちの入学を期待しています。

  1. 大学で学ぶために必要な高等学校卒業相当程度の基礎学力を有している。
  2. 人間とその文化に関心をもち、理解を深める努力をする。
  3. 多様な他者との相互理解に努め、積極的に社会とかかわる意欲をもつ。
  4. 社会での経験や海外での経験を学びに活かす意欲がある。

各入試との関連

◎=重点項目  ◯=関連項目

  AO 附属高等学校接続型 指定校推薦 指定クラブ
強化特別
公募制推薦 一般選抜入試・大学入学共通テスト利用 留学生・社会人・帰国
1
2      
3  
4