神戸学院大学

奨学金・奨励金制度

大学独自の経済支援制度

神戸学院大学が独自で設置している経済支援制度のご案内です。制度の利用を希望される方は、各制度の内容をよく確認のうえ、手続きを行ってください。

学費延納制度

制度について 学費を納入期限までに納入することが困難な学生に対し、納入期限を延長する学費延納制度を設けています。学費を延長して納入することを希望する者は、前期・後期とそれぞれ申請が必要になります。
委託徴収金(自治会費等)については、前期分に一括して納入していただきます。
※新入生は前期の学費延納が認められておらず、後期以降の取り扱いとなります。
学費 学費についてはこちら
スケジュール 前期 手続書類配布 4月初旬
延納願受付期間 4月3日(月)~4月17日(月)
納入期日 6月30日(金)
後期 手続書類配付 10月初旬
延納願受付期間 10月2日(月)~10月16日(月)
納入期日 1月4日(木)
申請書類 ※2023年度前期学費延納制度の申し込みは終了しました。
学費延納特別猶予 ※2023年度前期学費延納特別猶予の申し込みは終了しました。
やむを得ない理由により学費延納の期限までに納入が困難な学生に対し、「学費延納特別猶予願」を提出していただくことで、納入期限を延期する制度です。猶予を希望する場合は「学費延納特別猶予願」を提出し、許可を受ける必要があります。許可を受けた方は、猶予後の納入期限までに学費を払い込んでいただくことになります。

神戸学院大学支給奨学金(経済支援給付奨学金)

種類 支給
金額 年額360,000円
人数 100名程度
資格 経済的理由により修学困難と認められる者
ニュース募集について 【2023年度 学部1年次生対象】神戸学院大学支給奨学金の募集開始について
本年度 神戸学院大学支給奨学金および神戸学院大学大学院支給奨学金の採用結果について
神戸学院大学支給奨学金および神戸学院大学大学院支給奨学金の1次選考結果について
【2023年度 学部2年次生以上対象】神戸学院大学支給奨学金の募集開始について
昨年度※参考 【学部1年次生対象】神戸学院大学支給奨学金の募集開始について
神戸学院大学支給奨学金の採用結果について(学部1年次生)
神戸学院大学支給奨学金の採用結果について(学部2年次生以上・大学院生)
神戸学院大学支給奨学金の1次選考結果について(学部1年次生)
神戸学院大学支給奨学金の1次選考結果について(学部2年次以上)
2022年度 神戸学院大学支給奨学金(学部2年次生以上対象)の募集開始について
スケジュール 1年次生 2年次生以上
3月 申請書等提出締切(中旬)
4月 申請書等提出締切(中旬)
5月 一次選考結果発表(下旬)
6月 二次選考:面接選考(上旬~中旬)
二次選考結果発表(下旬)
7月 1回目振込(下旬)
8月
9月 資格確認(中旬~下旬)
10月 2回目振込(下旬)
11月
12月
1月
2月
備考 ・学費納入(1回目振込は前期学費、2回目振込は後期学費)が確認できてから振り込みます。学費納 入確認から振込までに2~3週間程度かかるため、納入日によっては振込日が遅れることがあります。

神戸学院大学大学院支給奨学金(大学院経済支援給付奨学金)


種類 支給
金額 各研究科の学費(授業料および施設維持充実費)の2分の1 ※学費についてはこちら
人数 5名程度
資格 学費(授業料および施設維持充実費)の支弁に支障のあるもの
ニュース募集について 【2023年度 大学院生対象】神戸学院大学大学院支給奨学金の募集開始について
本年度 神戸学院大学支給奨学金および神戸学院大学大学院支給奨学金の採用結果について
神戸学院大学支給奨学金および神戸学院大学大学院支給奨学金の1次選考結果について
【2023年度 大学院生対象】神戸学院大学大学院支給奨学金の募集開始について
昨年度※参考 神戸学院大学支給奨学金の採用結果について(学部2年次生以上・大学院生)
神戸学院大学大学院支給奨学金の1次選考結果について
【大学院生対象】神戸学院大学大学院支給奨学金の募集開始について
スケジュール4月

申請書類等提出締切(中旬)

5月 一次選考結果発表(下旬)
6月 二次選考:面接選考(上旬~中旬)
二次選考結果発表(下旬)
7月 1回目振込(下旬)
8月
9月 資格確認(中旬~下旬)
10月 2回目振込(下旬)
11月
12月
1月
2月
備考 ・神戸学院大学大学院特別奨学金(研究奨励給付奨学金)との併給はできません。
・学費納入(1回目振込は前期学費、2回目振込は後期学費)が確認できてから振り込みます。学費納入確認から振込までに2~3週間程度かかるため、納入日によっては振込日が遅れることがあります。

神戸学院大学大学院特別奨学金(研究奨励給付奨学金)

種類 支給
金額 年額180,000円 (法学・経済学・人間文化学・総合リハ(社会)研究科)
年額220,000円 (栄養学・薬学・心理学・総合リハ(医療)・食品薬品総合科学研究科)
人数 原則、大学院各研究科各課程収容定員の2分の1
資格 研究に熱意を持ち、学業、人物ともに優秀であり、大学院各研究科長の推薦を受けた者。
※本年度、神戸学院大学大学院支給奨学金(大学院経済支援給付奨学金)に採用された者、標準修業年限を越えて在籍している者、外国人留学生を除く。
ニュース募集について 2023年度大学院特別奨学金(研究奨励給付奨学金)の募集開始について
本年度 2023年度大学院特別奨学金の選考結果について
2023年度大学院特別奨学金(研究奨励給付奨学金)の募集開始について
昨年度※参考 2022年度大学院特別奨学金の選考結果について
2022年度大学院特別奨学金(研究奨励給付奨学金)の募集開始について
スケジュール前期入学者 申請書類配付
申請受付期間
5月上旬~5月下旬
採用者発表 7月初旬
振込日 7月末日、10月末日
後期入学者 申請書類配付
申請受付期間
9月下旬~10月初旬
採用者発表 11月初旬
振込日 12月下旬
備考 ・学費納入(1回目振込は前期学費、2回目振込は後期学費)が確認できてから振り込みます。学費納 入確認から振込までに2~3週間程度かかるため、納入日によっては振込日が遅れることがあります。
問い合わせ先
学生支援センター

ポートアイランド第1キャンパス
A号館1階2番窓口 学内奨学金担当
TEL:078-974-6073
mail:kpcgg@j.kobegakuin.ac.jp

有瀬キャンパス
3号館1階4番窓口 学内奨学金担当
TEL:078-974-0656
mail:gakusei@j.kobegakuin.ac.jp