• 検索
  • 交通アクセス
  • 資料請求
  • お問い合わせ

WEB出願

MENU

神戸学院の魅力

ima.gine 7月

TOPIC02 自分にあった入試制度を選ぼう!

神戸学院大学は受験生の皆さんの個性を活かせる、さまざまな試験方法を準備しています。
併願制度の利用や、日程や方式等を組み合わせることで、合格のチャンスが大きく広がります。

公募制推薦入試

こんな人にオススメ!

  • 高校での活動実績を活かしたい人
  • 科目数を絞り込んで対策したい人
  • 短期集中型で合格をめざしたい人

入試のポイント

  • point 1書類審査と基礎的な適性調査で選考
  • point 2部活動や資格取得などの実績を活かせる
  • point 3早い時期(2016年11月)に合格決定
  • point 32日間とも出願した場合は、入学検定料の合計金額から10,000円割引

センパイの合格ストーリー

現代社会学部 現代社会学科
3年次生※ 福原 克弥さん
(兵庫・県立神戸高塚高校出身)
(※2016年度取材時)

受験科目:英語・国語

  • 高校3年6月

    野球部引退後の6月後半、どの試験にも必要な英語の勉強から対策を開始。まずは語彙力をつけようと、スマホアプリを活用して単語や熟語を暗記。徐々にテストの点数がアップし、ヒアリング力も上がっていくのがうれしく、次へのやる気に!

  • 8月

    公募制推薦入試で決めようと決意し、英語と現代文に絞って対策。自分の勉強スタイルは短期集中型だとわかっていたので、2時間勉強して30分休憩と時間を区切りながら1日6時間ほど対策。特に苦手な英語の長文問題に力を入れました。

  • 10月

    過去問を解き始めました。模試の結果に比べて英語の点数が伸びなかったので、弱かった熟語を重点的に復習。直前期で不安も高まりやすい頃でしたが、「絶対に合格するぞ!」と気合いを入れて集中しました。

  • 11月

    他の学部も併願したのですが、先にそちらに合格できたことで少し気持ちに余裕が出ました。とはいえ気を緩めないよう、英語を中心に復習を徹底。無事に合格できました!

合格後の今

学びも課外活動も全力投球。
毎日が充実しています!

学部生の代表として、学生主催イベントを企画・運営したり、ボランティアに力を入れており、毎日が本当に充実しています。ゼミでは兵庫県神河町の魅力を発信する映像作品を制作。YouTubeで公開し、町の公式動画として採用いただきました。学んだことを活かし、人を笑顔にする仕事に就きたいです。

受験生へのメッセージ

スタートが遅くても、得意科目を活かして合格をめざせます!

机に向かう時間さえ長ければ合格できるわけではなく、限られた時間の中で、いかに効率よく勉強するかが重要です。部活動に打ち込んできた人も、工夫次第で合格をめざせます。僕自身も野球部で鍛えた精神力が受験勉強を支えてくれました。諦めなければきっと道は開けます!

一般入試

こんな人にオススメ!

  • 得意科目中心で勝負したい人
  • センター試験対策を活かしたい人
  • 特待生制度にチャレンジしたい人

入試のポイント

  • point 1一般入試前期日程において1日で複数学部学科が受験できる
    文系学部(学科)併願制度を実施※
  • point 2自分の得意分野が活かせる日程を選んで受験できる
  • point 3高得点科目重視型、英語重視型、化学重視型、理科重視型、センター試験併用型の
    併願も可
  • point 3一般入試前期日程内・中期日程内において2日間とも出願した場合は、
    入試検定料の合計金額から10,000円割引
  • 1日に3科目受験するだけで最大8学科併願可能!(法律学科+経済学科+経営学科+人文学科+人間心理学科+現代社会学科+社会防災学科+社会リハビリテーション学科)

センパイの合格ストーリー

栄養学部 栄養学科
3年次生※ 阪本 久美子さん
(和歌山・日高高校出身)
(※2016年度取材時)

受験方式:前期日程(3科目スタンダード型・センター試験併用型)
受験科目:英語・生物・数学

  • 高校3年6月

    苦手科目であった英語を中心に受験勉強をスタート。中学の基礎からおさらいしました。7月からは模試専用のノートを作って間違った問題を復習。生物や数学は分野ごとの問題集を解き、わからないところは授業のプリントや教科書で復習していました。

  • 8月

    センター試験の過去問で解けなかった問題をノートにまとめ、繰り返し解きました。さらに理系科目は類似問題を数多く解くことで応用力をつけつつ、同じ教材を何度も見返して暗記対策をしました。夏休み明けは英語と国語の長文を速く読む練習を行いました。

  • 11月

    地理などの暗記科目を中心に勉強。飽きたら他の科目に切り替え、集中力を持続させました。夏に作った復習ノートを中心に勉強し、時間内に解く練習を反復。あれこれ手をつけず、今までの成果を確実なものにするよう意識しました。

  • 1月

    センター試験後、過去問に着手しました。マークシート方式なので、センター試験の対策が役に立ちました。ケアレスミスをしないことや時間内に解くことを中心に対策し、間違った問題は直前まで復習を重ねた結果、合格をつかみ取ることができました!

合格後の今

管理栄養士の国家試験合格をめざし、
学びに打ち込む日々!

管理栄養士をめざしています。日々の勉強はハードですが、国家試験の全員合格を目標に学科の先生方が熱心に指導してくださるので、とても心強いです。さらに自分の専門分野だけでなく多様な価値観や考え方に触れられるのは、総合大学ならでは。課外活動などで学部を超えた出会いが多く、視野も広がりました。

受験生へのメッセージ

「努力した」という経験は今後の人生に必ずつながります!

受験生の今は、将来への不安や悩みをたくさん抱えていると思います。でも、今悩み、努力した経験は、受験当日だけでなく、大学生活での自信や活力にもつながります。私も、大学受験を通して身についたことが国家試験の対策にそのまま活かせています。粘り強く頑張ってください!