神戸学院大学

教職員採用

心理臨床カウンセリングセンター非常勤実習指導者
(心理カウンセラー・公認心理師)採用情報

求める職員像 ・建学の精神を遵守し、教学支援に反映する人
・学生・教職員間の意思疎通に努め、相互理解を深めようとする人
・学生の立場に立った学生支援ができる人
・自ら考え、主体的・積極的に業務を遂行しようとする人
・担当職務のスペシャリストになろうと自己研鑽する人
・担当職務に限らず、周囲の手助けになろうと努める人
・大学は学生が主体的に学ぶ場であることを認識できる人
職  名 心理臨床カウンセリングセンター非常勤実習指導者
採用人数 1名
業務内容 (雇入れ直後)
(1)公認心理師の行う心理支援等の業務
(2)実習の指導にかかる業務
※上記業務は、他の心理臨床カウンセリングセンタースタッフと分担・協力して行う
(変更の範囲)
 同上
応募資格 以下の(1)~(3)のすべてを満たす者
(1)心理学あるいはその関連領域において、修士の学位を有する者又はこれに準ずる能力があると認められる者
(2)公認心理師の資格を有する者(臨床心理士資格も有していることが望ましい)
(3)心理支援に関する業務に5年以上従事した経験を有する者
就業場所 (雇入れ直後)
神戸学院大学心理臨床カウンセリングセンター(有瀬キャンパス)
(変更の範囲)
 法人が所有するキャンパス
採用予定
年月日
2025年9月1日
契約期間 2025年9月1日~2027年8月31日まで(2年)
※但し、1回に限り2年間の更新をすることがある。
就業時間 9:00~17:30(休憩1時間を含む)
週所定労働
日数
週2日(水曜日及び金曜日、ただし水曜日は平日の他の曜日で代替可能)
年次有給
休暇
本学の規程による
 例:6か月まで〔週2日勤務〕3日付与
給  与 〔週2日勤務〕134,000円以上(税込)※
 ※経歴により決定、昇給あり
諸手当
(現行)
通勤手当:〔週2日勤務〕1か月31,500円まで
期末手当:なし、退職金:なし
加入保険 社会保険:なし
雇用保険:なし
選考方法 (1)1次選考:書類審査(履歴書・臨床実績報告書)
※ 書類選考の結果は2025年6月26日(木)頃に通知します。
(2)2次選考:面接(選考日 2025年7月4日(金)予定)
 (状況によりオンライン(ZOOM)で実施される場合があります。)
※1 面接場所・時間等については、書類選考結果を通知する際にお知らせします。
※2 2次選考時の交通費については、お支払いできませんのでご了承ください。
※3 2次選考の結果は2025年7月中旬に通知します。
応募書類 (1)履歴書(本学所定様式による)
(2)臨床実績報告書(書式自由。心理支援に関する実績。これまでの心理臨床歴、スーパービジョン歴等。)
(3)大学院の修了証明書またはこれに準ずるもの
(4)公認心理師登録証の写し
(5)その他、心理専門職の資格(臨床心理士など)があれば、それらの証明書の写し
※選考終了後に、健康診断書の提出を求める場合があります。
※提出された書類は返還しません。
応募方法 封筒の表に「心理臨床カウンセリングセンター非常勤実習指導者応募書類在中」と朱書きし、書留郵便で送付すること。
応募締切日 2025年6月17日(火)必着
応募書類送付先 〒651-2180 神戸市西区伊川谷町有瀬518 神戸学院大学 心理学部長室
問い合わせ先 神戸学院大学 心理学部長室
E-Mail recruitment-psy[A]kobegakuin.ac.jp(メール送信の際は、[A]を@に変換してください。)
 ※土日祝日は返信できません。ご了承ください。
その他 応募書類にて収集した個人情報に関しては、心理臨床カウンセリングセンター非常勤実習指導者採用選考のために限定して使用・保管いたします。
なお、収集した個人情報は選考終了後に本学の規程に基づき一定期間保管後、本学にて責任をもって破棄いたしますので、ご了承願います。