目標別アイコンを選択してください
ジャーナリストの藤原亮司さんの写真展「もう存在しないガザの日常」がポーアイ図書館入口ゲート横ギャラリーで始まりました
栄養学部の学生が太山寺小学校でサツマイモの収穫作業と食育授業を実施しました
薬学部が「大学-医療連携特別講義」3回目で、がん薬物療法について学びました
人間・植物関係学会、日本園芸療法学会の合同大会がポートアイランドキャンパスで開催されました
経済学部の林ゼミが「学生・西区連携まちづくり活動補助金」事業で、ウェルアベニューマルシェに出店しました
総合リハビリテーション学部の学生が神戸医療産業都市推進機構主催の「神戸医療産業都市 一般公開」に出展しました
経営学部の柳ゼミが産官学プラットフォームの大学・学生と企業スポーツの連携プロジェクトに取り組んでいます
薬学部が「大学-医療連携特別講義」2回目で栄養管理について学びました
現代社会学部の松田ゼミ生が神戸市の廃屋の再利用に関してフィールドワークを通じて学びました
栄養学部の中川輪央助教が「Bio Japan 2024」に出展しました
リカレント教育プログラム「高齢社会を支える医療・介護事業の経営持続性と発展性を担う人材の育成」講座が始まりました
経営学部の辻教授の授業で「マルヤナギ小倉屋」のひょうごもち麦推進チームマネージャーが講演しました
現代社会学部・岡崎ゼミの3年次生が京都で「たからうたプロジェクト」の取材撮影を行いました
土曜公開講座「フェアトレード ファッションへの誘い」を開催しました
現代社会学部の菊川ゼミ生らが中心となり「第3回山賊ワイルドラン炎の宴in丹波篠山」を開催しました
男女共同参画介護ワークショップをユニークな演劇的手法で実施しました
<
>