目標別アイコンを選択してください
現代社会学部の菊川ゼミ生らによる「神戸・田んぼ応援団」が神戸市立井吹東小学校で田植えをしました
兵庫県職員による講演会「兵庫県の人口減少の現状と将来、そして若者向け施策について」を開催しました
薬学部の稲垣教授と村上講師が「2025NEW環境展」に出展しました
現代社会学部菊川ゼミの学生らが高砂市にある株式会社ソネック熱血アグリ事業部を訪問し、情報交換しました
あかし市民図書館で人文学部の中村准教授が講演しました
人文学部の専門講義で兵庫漁協理事による特別講義「兵庫運河とともに生きる」を実施しました
みずほ証券株式会社と兵庫県庁による「特別講義」を開催しました
現代社会学部の菊川ゼミの学生が播磨南小学校で「花咲プロジェクト」を指導しました
経済学部の木暮ゼミが「灘の酒プロジェクト」で宮水保存調査会の家村副会長による「日本酒と『灘の酒』の産業と文化」を受講しました
見学会&ワークショップ「朝霧川源流を訪ねて-朝霧川源流域の自然・歴史・暮らしを探求-」を開催しました
総合リハビリテーション学部が「バリアフリー2025」に出展しました
現代社会学部の岡崎ゼミが「たからうたプロジェクト2025」に取り組んでいます
経営学部の石賀ゼミが「道の駅はが ブラッシュアップ プロジェクト」の道の駅や森林鉄道などを見学しました
人文学部の大西教授の授業で明石市立松が丘小学校を訪問し、学校教育について学びを深めています
経営学部の石賀ゼミ生が連携事業の活性化に取り組むため、「フレミラ宝塚」を訪問しました
「防災女子」が「COMING KOBE25」の減災ヴィレッジで啓発活動を行いました
<
>