目標別アイコンを選択してください
現代社会学部の菊川ゼミ生が兵庫漁協に協力、児童の環境学習を行いました
農林水産省の西経子大臣官房審議官を招き「持続可能な食と農を考える学生との交流会」を開催しました
経済学部の関谷ゼミ生が公益財団法人しそう森林王国観光協会との企画立案プロジェクトで現地を視察し山崎高等学校を訪問しました
現代社会学部の菊川ゼミが丹波篠山市で農業体験やフィールドワークを行いました
現代社会学部の菊川ゼミ生らによる「神戸・田んぼ応援団」が神戸市立井吹東小学校で田植えをしました
現代社会学部菊川ゼミの学生らが高砂市にある株式会社ソネック熱血アグリ事業部を訪問し、情報交換しました
人文学部の専門講義で兵庫漁協理事による特別講義「兵庫運河とともに生きる」を実施しました
現代社会学部の菊川ゼミと大阪府立園芸高等学校の共同試験が始まりました
現代社会学部の菊川ゼミの学生が播磨南小学校で「花咲プロジェクト」を指導しました
見学会&ワークショップ「朝霧川源流を訪ねて-朝霧川源流域の自然・歴史・暮らしを探求-」を開催しました
現代社会学部の菊川ゼミが佐用町の堆肥工場を視察し、商品化に向けた話し合いを行いました
栄養学部の学生が太山寺小学校でサツマイモの定植作業を行いました
現代社会学部の菊川講師とゼミ生、栄養学部の水野教授と教職課程の学生が御影クラッセでワークショップを行いました
現代社会学部の菊川ゼミ生が神戸市伊川谷地区で竹林整備とタケノコ掘りをしました
産官学連携で新規就農者を育成する「楽農アカデミー」第3期生の開講式を有瀬キャンパスで実施しました
現代社会学部の菊川講師らが国際学会誌に掲載される研究論文をもとに第15回国際芝草研究会議でポスター発表します
<
>