目標別アイコンを選択してください
奈良DWAT研修会で総合リハビリテーション学部の伊藤准教授が講演しました
中東パレスチナ自治区ガザをめぐる情勢に詳しいジャーナリストの藤原亮司さんが社会防災学科「開発途上国論Ⅰ」の授業で特別講義しました
GC学部日本語コースの留学生3人が神戸市の「共生に向けた協働のアイデアコンテスト」で特別賞を受賞しました
現代社会学部の岡崎ゼミが神河町で「大学生とつながる子ども交流会」を開催し、「かみかわ銀の馬車道まつり」で調査ボランティアに取り組みました
ポーアイ・セーフティタウン・コミュニティの学生が神戸水上警察署長と座談会を行いました
明石市の「ふれあいの里大久保」で教員や学生らが市民の皆さんの体力測定会を実施しました
GC学部の森下教授がマレーシアの国際会議で口頭発表を行いました
本学でウクライナ学生支援会の支援によって日本で学ぶ学生たちの学習成果発表会が開かれました
「ポーアイ・セーフティタウン・コミュニティ」の学生が、夏の事故防止・防犯に関するキャンペーンで活動しました
現代社会学部の岡崎ゼミが「たからうたプロジェクト2025」の成果を発表しました
経営学部辻ゼミが教員向けの夏季臨地研修「教材体験会」に出展しました
人文学部の松村ゼミが「空き家ワークショップ」を実施しました
GC学部開設10周年記念事業の一環で兵庫県国際交流協会専務理事の特別講義がありました
「ダイバーシティ・セミナー」を開催しました
人文学部の大原ゼミと鈴木ゼミが実務家による「第三者介入」に関する特別講義を開催しました
人文学部の鈴木ゼミ生が神戸市で日本語を学ぶ留学生との交流会を実施しました
<
>