目標別アイコンを選択してください
経営学部と栄養学部の学生が「学生栄養応援プロジェクト」で「かね徳」の創作珍味商品を使って考案したレシピが公開されています
経営学部の石賀ゼミが産学連携で「道の駅はが ブラッシュアップ プロジェクト」に取り組みます
経営学部と栄養学部の学生が「学生栄養応援プロジェクト」に取り組み、お弁当の淡路屋とコラボした「朝チャ弁」を販売しています
神戸市長田区の「ふたば学舎」で地域研究センターによる写真展を開催しています
現代社会学部の菊川講師らが国際学会誌に掲載される研究論文をもとに第15回国際芝草研究会議でポスター発表します
大学院総合リハビリテーション学研究科の小橋美月さんらの研究論文が「作業療法ジャーナル」に掲載されました
GC学部英語コースの森下ゼミの学生が神戸新交通(株)が運営する「ポートライナー」の駅で現地調査を行いました
現代社会学部の菊川ゼミ生が竹に関するオープンミーティングで発表しました
経営学部の辻ゼミが神戸マルイの南側入り口で「赤ちゃん番茶」の「徳寿園」と共同でポップアップショップを開いています
理学療法学科の学生が八尾市で開催された「公園てくてく健康づくり教室」で運動指導を行いました
学生グループ「防災女子」が神戸市の地域貢献賞受賞を中村学長に報告しました
滋賀県法人後見研修会で社会リハビリテーション学科の香山講師が講義し、尼崎市社協に就職する学生が参加しました
防災女子の4人とグローバル・コミュニケーション学部日本語コースで学ぶ外国人留学生6人が「いつものもしもCARAVAN in 無印良品グランフロント大阪」に参加しました
【阪神・淡路大震災30年】市民フォーラム「RE KOBE : 震災を知らない私たちが未来へつなぐ」に社会防災学科の学生が参加しました
現代社会学部の岡崎ゼミが「たからうたプロジェクトin京都」の成果を発表しました
栄養学部の吉村准教授と井上助教が「第12回 神戸医療産業都市クラスター交流会」にて講演しました
<
>