目標別アイコンを選択してください
農林水産省の西経子大臣官房審議官を招き「持続可能な食と農を考える学生との交流会」を開催しました
男女共同参画週間記念フォーラムを開催しました
人文学部の松村ゼミと同志社大学の轡田ゼミが地域研究長田センターで合同ゼミを実施しました
現代社会学部の菊川ゼミが丹波篠山市で農業体験やフィールドワークを行いました
兵庫県職員による講演会「兵庫県の人口減少の現状と将来、そして若者向け施策について」を開催しました
薬学部の稲垣教授と村上講師が「2025NEW環境展」に出展しました
現代社会学部菊川ゼミの学生らが高砂市にある株式会社ソネック熱血アグリ事業部を訪問し、情報交換しました
みずほ証券株式会社と兵庫県庁による「特別講義」を開催しました
経済学部の木暮ゼミが「灘の酒プロジェクト」で宮水保存調査会の家村副会長による「日本酒と『灘の酒』の産業と文化」を受講しました
経営学部の石賀ゼミが「道の駅はが ブラッシュアップ プロジェクト」の道の駅や森林鉄道などを見学しました
経済学部の木暮ゼミが「灘の酒プロジェクト」で株式会社Clear 広報・人事担当の古川氏による「日本酒の市場動向とSAKE HUNDRED『現外』の物語」を受講しました
経済学部の木暮ゼミが「灘の酒プロジェクト」でデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)永田センター長による「俯瞰から学ぶ クリエイティブ思考講座」を受講しました
産官学連携で新規就農者を育成する「楽農アカデミー」第3期生の開講式を有瀬キャンパスで実施しました
「KOBE観光促進プロジェクト」のキックオフミーティングを開きました
経営学部の石賀ゼミが産学連携で「道の駅はが ブラッシュアップ プロジェクト」に取り組みます
経営学部と栄養学部の学生が「学生栄養応援プロジェクト」に取り組み、お弁当の淡路屋とコラボした「朝チャ弁」を販売しています
<
>