目標別アイコンを選択してください
現代社会学部社会防災学科の学生が、神戸マラソン2024に向けたボランティアリーダー説明会で普通救命講習会の講師を務めました
経営学部の小川賢教授が「はりま産学交流会 創造例会」で講演を行いました
栄養学部の中川輪央助教が「Bio Japan 2024」に出展しました
ジャーナリストの藤原亮司さんが現代社会学部「開発途上国論Ⅰ」でガザ地区について講演しました
人文学部の矢嶋ゼミ生が明石市中心部の商業の変遷についてフィールドワークで学びました
現代社会学部の岡崎ゼミ生が香川での実習から、たからうた「ココロノシャッター」を制作しました
リカレント教育プログラム「高齢社会を支える医療・介護事業の経営持続性と発展性を担う人材の育成」講座が始まりました
現代社会学部の菊川ゼミ生らの「神戸田んぼ応援団」が児童と稲の「収穫体験」を行いました
経営学部の辻教授の授業で「マルヤナギ小倉屋」のひょうごもち麦推進チームマネージャーが講演しました
現代社会学部・岡崎ゼミの3年次生が京都で「たからうたプロジェクト」の取材撮影を行いました
GC学部の荒島ゼミ生が愛知県常滑市で開催された「SDGs AICHI EXPO 2024」にブースを出展しました
現代社会学部の菊川ゼミ生が丹波篠山市で丹波黒枝豆を収穫、調整作業をしました
社会防災学科の学生らが能登半島地震災害ボランティア活動に参加しました
GC学部の谷口真由美客員教授が「スポーツと人権」をテーマに講演しました
スポーツサイエンス・ユニットの学生が「第1回ポートアイランドでタンデムサイクリングを楽しむ会」にボランティアとして参加しました
土曜公開講座「フェアトレード ファッションへの誘い」を開催しました
<
>