Ist 03

在学生に聞く 受験対策と神戸学院大学の魅力

student 01

三好 茉莉乃さん

栄養学部 栄養学科 管理栄養学専攻 2年次生
(兵庫・県立三木高校出身)

受験を乗り越えて手に入れた、神戸学院大学での充実した毎日
Q. 01
神戸学院大学に
入学しようと思ったきっかけは?
小学生の頃、管理栄養士の方に、健康には食事が欠かせないことを教えてもらったことがきっかけで、栄養学に興味を持つようになりました。オープンキャンパスで栄養価を測る授業を体験し、学びたい勉強ができると実感。入学を決意しました。先生や先輩方が優しく迎えてくれたことも、うれしかったです。
Q. 02
入試に向けて
どのような受験勉強をしましたか?
神戸学院大学の過去問から出題の傾向を掴み、頻出していた英語のイディオムを集中的に強化。スマートフォンのアプリも活用し、基礎固めや苦手分野の克服にも取り組みました。疲れたときは、楽しいキャンパスライフや新しい友達との出会いを思い描き、モチベーションを高めて頑張りました。

どのような理由で
入試方法を選択しましたか?
高校では文系で、栄養学部の一般入試に必須の理系科目を履修していなかった私にとって、公募制推薦入試は、文系科目でチャレンジできる唯一のチャンスでした。オープンキャンパスで、同学部には私と同じ文系出身の先輩がおられることを教えていただき、安心して受験に臨むことができました。
1専門職連携教育(IPE)

薬学部など保健医療福祉分野にかかわる学部の学生が、分野を越えてグループとなってチーム医療を実践的に学修。多職種の理解や、自分の役割、責任を意識する経験となります。

2ギター部

初心者でも参加できる点や、先輩方の優しい雰囲気に惹かれ入部を決めました。現在はコロナ禍で活動できていませんが、今後ライブなどで演奏できることを楽しみにしています。

Specialist
ークラシックバレエー

幼い頃にバレリーナに憧れてから、ずっと習っています。トゥシューズとの出会いは、小学3年生の頃。初心者向けのバレエシューズからステップアップできた喜びは、今でも忘れられないですね。適度に体を動かす習慣はリフレッシュにもなるので、これからも続けていきます。


Ist 03

在学生に聞く 受験対策と神戸学院大学の魅力

student 02

秦野 樹さん

経営学部 経営学科 3年次生
(徳島・県立富岡西高校出身)

夢に繋がる学びを求め、徳島から神戸へ
Q. 01
神戸学院大学に
入学しようと思ったきっかけは?
商品が売れる仕組みに興味があり、マーケティングを学びたいと考えていました。神戸学院大学を選んだ一番の理由は立地です。憧れていた都会での学生生活を満喫しながら、徳島への帰省もしやすい適度な距離感で、両親も安心してくれています。同郷の先輩がいることも、決め手になりました。
Q. 02
本格的な受験勉強
いつ頃からスタートしましたか?
部活の最後の大会が終わった6月頃から本格的な受験勉強をスタート。それまでも塾には通っていましたが、模擬試験の結果をもとに復習し、苦手分野の克服を徹底的に意識するように。問題の解き方はさまざまですが、まずは基礎を身につけることが大切だと考え、数多くの過去問を解いていました。
Q. 03
どのようなことを
受験勉強の支えにしていましたか?
友達とのコミュニケーションが、受験勉強に臨むモチベーションの支えでした。休み時間や放課後など、友達と過ごす何気ないひとときも大切にしていたことを覚えています。勉強中心の生活で遊びに行けないときこそ、ちょっとした息抜きが気分転換になりました。家でも、スマホで連絡を取って励まし合っていました。
1キャンパスからの夜景

初めてキャンパスに来たときは、本当に感動したことを覚えています。特に気に入っているのは夜景。ライトアップで輝くキャンパス、波の向こうにきらめく神戸の街。最高の眺めです!

2ゼミでの活動

自ら商品を販売する体験を通じてマーケティングを学ぶゼミに所属。店舗のレイアウトやポスターも学生たちが考えています。苦労もありましたが、楽しみながら成長できたと思います。

Specialist
― 神戸学院大学オリジナルフェアトレードコーヒー ―

ゼミで販売しているコーヒー。もともとは先輩が企画し、私たちへ受け継がれてきたものです。キャンパスの写真をパッケージに印刷しているので、一目で神戸学院大学のコーヒーであることがわかるようになっています。商品を購入してほしいターゲットを意識したデザインです。


公募制推薦入試

こんな人にオススメ!
早期に合格を決めたい人 科目数を絞り込んで対策したい人 高校での部活動や資格取得などの実績を生かしたい人
実施学部 全学部(グローバル・コミュニケーション学部 日本語コースを除く)
出願期間 11月1日(月)~11月11日(木)(消印有効)
試験日 11月27日(土)・11月28日(日) ※試験日自由選択制
試験地※1 神戸(ポートアイランド第1キャンパス)、神戸(有瀬キャンパス)、
姫路、大阪、名古屋、金沢、京都、福知山、和歌山、米子、岡山、広島、徳島、高松、松山、高知、福岡
合格
発表日
12月3日(金)
入学
手続期間
【第1次】12月6日(月)~12月13日(月)(厳守)
【第2次】12月6日(月)~2022年1月31日(月)(厳守)

※1:神戸以外の試験地については、新型コロナウイルス対策のため、収容人数に制限を設けることがあります。

Q.Z項とは?
A.公募制推薦入試のみ導入されている制度です。

学業以外に主体性・多様性・協働性等を評価し、検定試験などの資格取得、部活動の成果、体育文化活動、生徒会活動などの活動経験を有する人を積極的に本学に迎え入れたいと考え、資格や部活動経験などをそれらの実績に応じてZ項として点数化します。

Z項評価対象項目はこちら
A
部活動歴による成果を評価
B
生徒会長などの経歴および海外留学経験の活動を評価
C
英語検定などの資格・検定試験で取得した資格を評価
D
体育・文化活動で都道府県大会、地区大会、全国大会へ出場し、著しい成果を収めたことを評価

※高等学校(中等教育学校は後期課程)以前に取得したものでも構いません。


Ist 03

在学生に聞く 受験対策と神戸学院大学の魅力

student 02

瀬戸川 咲さん

人文学部 人文学科 2年次生
(鳥取・県立倉吉東高校出身)

多様な学びが知的関心を深めていく
Q. 01
神戸学院大学に
入学しようと思ったきっかけは?
文化や哲学、言語学など多様な分野の入口が揃っていることが、神戸学院大学の人文学部ならではの魅力。1、2年次から幅広い知識に触れ、自分に合った学びと出会うことができます。最初から専門領域を決め込まず、いろいろ知ってから選びたいと考えていた自分にぴったりだと思い進学しました。
Q. 02
本格的な受験勉強
いつ頃からスタートしましたか?
3年生になってすぐに実施される模試で成果を出すために、2年生の冬から受験勉強を開始。過去の出題傾向に合わせて対策を進めました。また、英単語の復習にはアプリを利用することで、通学時間などの時間も有効活用。自分の弱点を把握しながら、効率良く勉強を進めることができました。
Q. 03
地方出身の後輩へ
アドバイスはありますか?
鳥取から、知り合いのいない神戸へと出てきた私。コロナ禍で友人をつくることもできず、心細い生活を送っていた私の心を支えてくれたのは、学部長からのメッセージでした。学生を気遣うあたたかな想いに感動しました。学生を優しく迎えてくれる大学ですので、ぜひ地方からもチャレンジしてほしいと思います。
1人文の知

「人文の知」とは各分野を専門に扱っている先生方が、リレー形式で授業を行うカリキュラム。ひとつのテーマを多様な視点から捉える学びで、多角的に物事を考察する習慣が身につきます。

2グリーンフェスティバル

神戸学院大学が主催する恒例のイベント。一流アーティストや、地元を活動拠点とした方による古典芸能や演劇を鑑賞できます。地域と大学をつなぐ、多彩なパフォーマンスに期待しています。

Specialist
― 読書・映画鑑賞 ―

コロナ禍によって家で過ごす時間が増えたことをもあり、さらに多くの作品に触れるようになりました。今ではボリュームあるファンタジー小説にも挑戦しています。また映像の分野にも興味を持つようになり、現在は映像学を専門とするゼミに所属。人を惹きつける演出について研究しています。


一般入試

こんな人にオススメ!
1日で複数の学部・学科を受験したい人 大学入学共通テストの成績を生かしたい人 特待生制度にチャレンジしたい人

12月18日(土)[ポートアイランド第1キャンパス]一般入試対策講座開催

実施学部 全学部(グローバル・コミュニケーション学部 日本語コースを除く)
出願期間 12月20日(月)~2022年1月14日(金)(消印有効)
試験日 2月1日(㈫)・2月2日(水) ※試験日自由選択制
試験地※1 神戸(ポートアイランド第1キャンパス)、神戸(有瀬キャンパス)、
大阪、東京、名古屋、金沢、京都、福知山、和歌山、米子、岡山、広島、徳島、高松、松山、高知、福岡、鹿児島
合格
発表日
2月18日(金)
入学
手続期間
【第1次】2月21日(月)~2月28日(月)(厳守)
【第2次】2月21日(月)~3月7日(月)(厳守)

※1:神戸以外の試験地については、新型コロナウイルス対策のため、
収容人数に制限を設けることがあります。

Point 01
1日で複数学部・学科・コースが受験できる文系学部併願制度を実施。最大10学科・コース併願可能!
※前期日程・中期日程のみ
Point 02
自分の得意分野が生かせる日程を選んで受験できる
Point 03
高得点科目重視型、英語重視型、化学重視型、理科重視型、調査書併用型、共通テスト併用型の併願も可
Point 04
前期日程・中期日程の各日程において2日間とも出願した場合は、入学検定料の合計金額から10,000円割引

中期日程・後期日程も実施。詳しくは「2022入試ガイド」でご確認ください。


Ist 03

在学生に聞く 受験対策と神戸学院大学の魅力

student 04

廣垣 裕介さん

法学部 法律学科 2年次生
(兵庫・滝川高校出身)

法の知識をビジネスで生かしたい
Q. 01
神戸学院大学に
入学しようと思ったきっかけは?
両親がそれぞれ自営業という環境で育ち、将来的には私も起業したいという意識がありました。ビジネスに生かせる法律のこと、企業経営に関わる会社法のこと、どちらも学びたいと考えて神戸学院大学の法学部へ。成功している経営者には法学部出身の人が多いということも、選択理由のひとつです。
Q. 02
どのような理由で、
入試方法を選択しましたか?
高校時代はサッカー部での活動を中心にしていたことから、自分の得意分野や個性を最大限に生かせる入試方法に目標を定めました。小論文は先生方から高く評価いただいており、自分の将来のビジョンについては明確に語れる自信があったことから、AO入試を選択。強みを発揮することができました。
Q. 03
入試に向けて
どのような受験勉強をしましたか?
小論文は、先生に何度も添削していただいて文章力を鍛えました。また、自分のビジョンを伝えるために面接も練習。自分の主張にしっかりと芯を持つこと、周りに惑わされず、落ち着いて面接官の目を見ることなど、話すための姿勢を身につけました。日常生活にも役立つ成長ができたと思います。
1B号館の学生食堂

飲食できる場所はいくつもありますが、私のお気に入りはB号館の食堂です。学生たちが自然と集まって楽しく話をしているので会話に入りやすく、“友達の友達”へ人脈も広がります!

2English Plaza(い~ぷら)

ネイティブの英語をはじめ、さまざまな国の言葉が飛び交っているので、キャンパス内で留学気分を楽しむことができます。長期留学に挑戦することも、在学中の目標のひとつです。

Specialist
― 愛用のノートパソコンー ―

入学の際に購入したノートパソコンは、課題や自習に欠かせない、勉強のお供。便利に活用しながらも、大事なことを覚えたり考えたりするのは、実はノートとペン。実際に書いて身につけるようにしています。上手く使い分けることがポイントですね。


AO入試

こんな人にオススメ!
人には負けない実績や特技がある人 将来やりたいことが明確な人
実施学部 法学部、人文学部、心理学部、グローバル・コミュニケーション学部(英語コース・中国語コース)、総合リハビリテーション学部(社会リハビリテーション学科)
出願期間 9月27日(月)~10月8日(金)(必着)
試験日 10月23日(土)(予備日10月31日(日)※)
試験地 神戸(有瀬キャンパス)
合格
発表日
11月1日(月)(予備日に実施した場合11月8日(月))
入学
手続期間
【第1次】11月2日(火)~11月10日(水)(厳守)
【第2次】11月2日(火)~2022年1月31日(月)(厳守)
予備日に実施した場合
【第1次】11月9日(火)~11月17日(水)(厳守)
【第2次】11月9日(火)~2022年1月31日(月)(厳守)

※ 地震等の災害、台風の接近に伴う公共交通機関の乱れおよび計画運休等により、試験が実施できない 場合は、予備日に試験日を変更する場合があります。

Point 01
学科試験以外で実力をアピールできる
Point 02
自分の個性や得意分野の実績を評価してもらえる
Point 03
早い時期(2021年11月)に合格決定