フロントラインフロントライン

教育の質保証を全学的に推進する ~教育開発センター

授業改善を中心とした取り組みで教育の質の向上を図る

授業改善を中心とした取り組みで教育の質保証を図る

教育開発センターでは、全学的な教育の質保証のために、「ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)」「カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)」「アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)」を策定。大学としての教育方針・方向性をより明確にするために、三つのポリシーの見直しを図っているところです。

現在、本学が実施する教育について、さまざまな改善の取り組みが実施されています。授業方法の見直しなど教員が教育改革を組織的に行うことをファカルティ・ディベロップメント(FD)と言いますが、本学では外部から専門家を招いて講演会やワークショップを実施。学生に授業内容の感想などを記入してもらう授業改善アンケートを行うなど、積極的なFD活動を行っています。また、深い学びを得るために、アクティブ・ラーニング(学生の能動的学修)を多くの授業に取り入れて、タブレットを用いた授業など電子ツールの利用を推進するなどの支援も実施しています。

全学教育推進機構長 教育開発センター所長 塩出省吾 副学長
大学生活のなかで「伸びしろ」を実感してほしい

現在、大学では、しっかりとした教育方針のもと学生のレベルを引き上げる取り組みが重要とされています。神戸学院大学では、そうした教育改革をいち早く実施してきました。今後は改革をより一層推し進め、本学の教育によって「学生のどこがどのように成長したのか」を可視化できるような仕組みの構築を進めていきます。

佐藤雅美学長は、就任時にキーワードとして「学生の伸びしろに徹底的に働きかける教育」を掲げています。この「伸びしろ」に働きかけるためには、学生が自分自身を過小評価せず、「できる」ことに気付いてもらうことから始まります。教育開発センターでは、その「気付き」を生み出すことができるよう、さまざまな教育手法や仕組みを実践しています。

本学はこれからも、「学生が成長を実感できる大学」として、学生とともにチャレンジしていきます。

Topic
授業改善アンケート

授業改善アンケートは、FD活動の一環として実施。授業を履修した学生に、シラバスや授業の内容、教員の授業方法などに対する感想を記入してもらっています。学生は、数項目にわたる内容に対して「そう思う」「どちらともいえない」「そう思わない」を選択して回答します。それらを集計することによって、授業に対する満足度を計っています。

こうした活動は、大学の授業改善のきっかけになる有効な手法として全学で活用されています。

フロントライン 一覧