KOBE GAKUIN UNIVERSITY BOOKMARK 神戸学院大学の日々と成長をつづる物語 KOBE GAKUIN UNIVERSITY BOOKMARK 神戸学院大学の日々と成長をつづる物語

神戸学院大学の日々と成長をつづる物語

topic02

Graduates interview
探そう、ミライの私。

国内外を問わずさまざまなフィールドで活躍する
本学の卒業生。
学びの可能性を、今よりもっと広げるために。
卒業生の姿から、
ミライの自分をイメージしてみよう。

インタビューを受けた女性の写真

meeting 打ち合わせ

提案や打ち合わせの際は「できるかぎり具体的な根拠を示すこと」を心がけている関さん。お客様からより多くのニーズを聞き取り、その声を担当者に届ける。
この積み重ねの先に、新商品の受注も経験した。

関 晃平さんの写真

visiting companies 企業訪問

1日に訪れる企業の数は、多いときで5社ほど。新規導入の提案もあれば、お困りごとの解決のために出向くこともある。「スピーディーな対応」を繰り返すことで、信頼関係が生まれると信じている。

関 晃平さんの写真
関 晃平さんの写真

一般企業
グローリー株式会社

Graduate 001

関 晃平 さん

人文学部 人文学科
2015年卒業

WORK

関さんが務める会社は、国内外でシェアNo.1の実績を誇る通貨処理機などを製造・販売するグローリー株式会社。営業として、レジつり銭機※などをスーパーマーケットなどに提案するのが主な仕事。新商品の導入を提案する際は、レジ業務の実態を観察・調査するところからスタート。その結果を分析し、費用対効果を算出しながら、提案に生かしていく。

※入金すると自動でおつりが出てくる機械。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで使用されている。

成果を出すために必要なことすべてに、
真摯に向き合う。それが努力。

準備の大切さを知った、教職課程に打ち込む毎日。

関さんは教員になりたかった。神戸学院大学の人文学部に進むことを決めたのも「教員志望者への手厚いサポート」が高校生の彼の目に魅力的に映ったからだ。教職課程における一番の肝、「模擬授業」では、心身ともに鍛えられたと彼は語る。「相手の理解度に合わせていくつも“説明の切り口”を用意しなくてはいけませんし、正しく説明するためにはすべての知識を文脈的に理解する必要があったので、それはもう大変。精一杯準備をしても上手くいかないという経験を何度もしました。その分、準備をすればするほどよい授業ができるという確信も得られましたね」。教職課程の授業に真摯に向き合ったからこそ、彼は「先を見据えて備えること」の大切さとその手段を身につけたという。

不安を払拭できたのは、就活塾があったから。

「家族に負担をかけたくない」という理由から、ずいぶん前から教員採用試験を受けるのは一度きりと心に決めていた。試験が実施されるのは4年次の夏前。そこから一般企業への就職活動に切り替えては、どうしても同期に遅れを取ってしまうため、並行して進めなければならない不安があった。そんなときに出会ったのが「就活塾」。彼が「ぜひ後輩たちに勧めたい」というキャリアセンターが主催する就職対策プログラムだ。模擬面接の様子をビデオで撮影して意見交換をするなど、ハイレベルな環境で自分を磨くことにより、少しずつ自信を得ることができた。「ここで得た社会人としての心構えは今に生きています」と彼は笑う。

本質を捉え、提案する。
そのためには“努力”しかない。

関さんは現在、グローリー株式会社で営業として働いている。この会社を選んだのは、「営業の仕事は個人プレイではなく、チームプレイである」という会社の考え方が、生粋の野球少年だった彼の心に刺さったから。入社4年目を迎え、東海エリアを中心に展開する大手スーパーマーケットの担当を前任者から、ちょうど引き継いだところ。今まさに営業として独り立ちしようとする彼に「提案は難しいですか」と尋ねると、しばし熟考した後、真っ直ぐ答えた。「お客様の要望や提案の“本質”を捉えることができれば、大丈夫です。ただし物事の本質を正しく理解するためには、努力して準備をするしかない。それはそれで、難しいことなんですが(笑)」。高校は1学年20名しか入部が許されない野球の伝統校で過ごした。「努力しなければ成果は絶対についてこないんです」と力を込めた彼の言葉には、説得力がある。野球を通じて感覚的に知っていた努力の大切さ。努力を重ねる術を具現化し、自らのものとして手にしたのが、神戸学院大学での日々だったと、彼は胸を張る。

★ PICK UP

1就職データ

本学では多くの企業との連携に努めるとともに、自治体などとの
就職支援協定の締結を推進。高い就職実績につながっています。

2就活塾

社会で必要とされる「自ら考え、行動する力」を高めることを目的とした本学独自のプログラム。大手・業界トップクラスの企業への入社など、より高い目標を描く学生を全力でバックアップします。

help desk 窓口対応

引越しに伴う保険の手続きから介護保険に関する質問まで、市民の方々のさまざまな要望に対応。
わかりやすい言葉で丁寧に説明することが栗原さんのポリシー。

栗原 加奈子さんの写真

office work 事務作業

被保険者証や保険料など介護保険に関するお知らせを、対象となる市民の方々へ発送。後期高齢者医療保険や、制度改訂に関する案内業務も担当する。

栗原 加奈子さんの写真
栗原 加奈子さんの写真

公務員
神戸市役所

Graduate 002

栗原 加奈子 さん

法学部 法律学科
2017年卒業

WORK

健康保険や後期高齢者医療制度など、保険に関する全般的な業務を行う神戸市役所・灘区総務部保険年金医療課。その中で入職2年目の栗原さんは、主に介護保険に関する窓口や電話対応、一般的な事務を担当。神戸市の代表として、常に相手の立場になって考えることを大切に、市民の方々の健やかな暮らしを支えている。

支え合うことの心強さを、
神戸学院大学は教えてくれました。

どんなときも市民目線で、明るく楽しく仕事がしたい。

入職2年目を迎え少しずつ仕事にも慣れてきたという栗原さん。入職当時から変わらず、明るく楽しく仕事をすることを第一に考えていると話す。「楽しんで仕事をすることはとても重要です。自ら明るく振る舞うことで、人間関係も充実していき、良いスパイラルが生まれていきます。特に今は、新人の特権として、わからないことは先輩方に遠慮なく質問するようにしています。これも、周りとの関係があってこそです」。また、笑顔で働くことは、神戸市の顔となる窓口業務では、とても重要なことでもある。「職員からすると、市民の方は不特定多数の一人かもしれません。けれど、市民の方からすると、頼れるのは窓口にいる職員だけなんです。どんなに仕事に慣れたとしても、市民としての目線は、忘れてはいけないと思っています」。インタビュー中も、その場をパッと明るくする彼女の笑顔が印象的だった。

公務員試験に特化した
キャリアサポートが充実。

友人や先生方のおかげで、安心して勉強できる環境が神戸学院大学にはあった、と栗原さんは振り返る。「在学中の4年間を通して友人たちと楽しく勉強できましたし、先生方にもたくさん支えていただきました。資格取得のための課外講座では、学修面だけではなく、新聞から社会を読み解く方法なども学びました。大学での学びがあったからこそ、今の自分があるのだと思います」。さらに、就職活動のときには、公務員試験に向けたサポート制度をフルで活用したと栗原さん。「就職活動中のキャリアサポートはとても参考になりました。キャリアセンターの面接実践練習では、グループでの練習なので、他の方の受け答えから学ぶことも多く、実際の面接でも大いに役に立ちました。また、公務員試験対策講座の面接練習では、多くの公務員志望者を指導されてきた先生から、マンツーマンで的確なアドバイスをいただくことができました。そのとき、緊張すると早口になる、と指摘されたことは、今の仕事にも役に立っているんですよ」。大学では、学生それぞれに合わせたキャリアサポートを実施している。マンツーマンの面接では、就職活動だけでなく、実際に社会に出てから役立つことを多く得ることができるのだ。

栗原 加奈子さんの写真

生きるために大切なことを大学が教えてくれた。

「大学では、生きるうえで大切なことをたくさん教えていただいたと思います。明るく働く、という信念も、大学での豊かな人間関係から学んだことかもしれません。
周りの人に支えられて生きてきたので、今度は私の番。これからも、市民の方をはじめ、周囲の人を大切にしながら働いていきたいです」
と栗原さん。今日も、大学で得た糧を生かして、日々の業務に取り組んでいる。

★ PICK UP

1公務員試験対策講座

公務員試験の種類は多様で、出題範囲や試験日程などもさまざま。志望先の傾向や特長をしっかり把握し、できるだけ早い段階から試験対策をはじめよう。

公務員試験対策講座一覧
  • スタートコース/公務員に興味があるけれど、何を勉強すればいいかわからない1年次生におすすめです。
  • 基礎コース/2年次より基礎知識と重要事項の学修を行います。
  • 専門・教養コース/国家一般職、専門職、地方上級、市役所などのさまざまな試験に対応します。
  • 教養コース/一部の市役所・国立大学法人・警察官・一部自治体の消防吏員などの試験に対応します。
2キャリアセンター

就職活動を進める中でぜひ活用したいのが、キャリアセンター。進路に関する相談から、企業情報や就職活動への情報提供など、きめ細かくサポートします。