お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 学校法人110周年を記念して「神戸学院物語」を出版しました

学校法人110周年を記念して「神戸学院物語」を出版しました

出版された「『神戸学院物語』教育に懸けた夢と情熱」 出版された「『神戸学院物語』教育に懸けた夢と情熱」 森わさ校長の講話を聴く神戸市森高等女学校の生徒ら(1924年、1章に収録) 森わさ校長の講話を聴く神戸市森高等女学校の生徒ら(1924年、1章に収録) 日本・西洋・中国の衣服の長所を取り入れて考案した「三徳服」を着た校祖・森わさ(1章に収録、撮影時期不明) 日本・西洋・中国の衣服の長所を取り入れて考案した「三徳服」を着た校祖・森わさ(1章に収録、撮影時期不明) 畑地に囲まれた1967年当時の神戸学院大学(2章に収録) 畑地に囲まれた1967年当時の神戸学院大学(2章に収録)

学校法人神戸学院の110周年記念事業として、「『神戸学院物語』教育に懸けた夢と情熱」を神戸学院大学出版会から出版しました。戦争も大震災も乗り越え、神戸から明日の人材を育てる私たちの歩みを一冊にまとめました。

1章の「校祖 森わさ――その足跡」は、若くして、夫を病気で亡くしてシングルマザーとなった淡路島出身の森わさ(校祖)が子ども3人を連れて神戸に移り住み、1912年に森裁縫女学校を創立したことを紹介しています。生徒8人から出発した後、学校が規模を拡大して発展を続けることができた原動力は、教育者としてのわさ校祖の情熱と奮闘だったことを伝えました。

2章の「初代学長 森茂樹が見た夢――大学設立の情熱」は、校祖・森わさの長男、森茂樹(医学博士)が京都帝国大学(現・京都大学)を卒業し、戦前、戦中、戦後にかけて熊本医科大や京都大で「体質医学」を研究したことを紹介しています。山口県立医科大学長を退任した後、現在の神戸市西区の畑地に囲まれた用地に1棟だけの学舎を建設。教職員の確保などに奔走して1966(昭和41)年、栄養学部のみの単科大学として神戸学院大学設立にこぎつけた初代学長・森茂樹博士の功績を記述しました。

3章の「神戸学院物語」は1912(明治45)年の私立森裁縫女学校の設立から大学・大学院、中学・高校を合わせて(4月現在で)生徒・学生数1万2,000人を超える法人に成長するまでの歴史をたどりました。1995年の阪神・淡路大震災では高校の校舎が倒壊し、法人関係者では教員1人、中国からの留学生2人が亡くなったことを記録しています。この尊い犠牲を決して忘れず、震災に関する数多くの研究や、現在の現代社会学部社会防災学科での学びにつなげていることを記しました。

「はしがき」で佐藤雅美前学長(3月末で退任)は公刊した理由の一つを「110年の歴史と伝統を有する神戸学院が、教育への夢を追い続けた母子の情熱から生まれた教育機関であることを学外の方々にも知っていただき、(中略)関心を持っていただきたいという思いから」と書いています。

「あとがき」で学校法人神戸学院の西本誠實理事長は、「過去から現在を顧みて、後世に存在を残す学校法人になるために何をすれば良いのか、本書にはそのヒントが随所にちりばめられています」と記しました。

巻末の「資料」にはキャンパス紹介、関係者・法人の歴史についての年表を収録しました。神戸学院物語編集委員会編。B6判、本文222ページ。1,200円(税別)。

毎日新聞@大学の記事はこちら

ページトップへ戻る