神戸学院大学

総合リハビリテーション学部
有瀬キャンパス

トピックス&ニュースリリース

All NEWS

学部長からのメッセージ

学部長 春藤 久人
学部長
春藤 久人

我が国の総人口は、2022年9月現在、1億2,471万人、65歳以上人口は、3,627万人となり、総人口に占める割合(高齢化率)は29.1%となりました。我が国は、世界に例を見ない超高齢社会に進んで行きます。それに伴い、リハビリテーション関連専門職の社会的要請はますます高くなっています。

リハビリテーションとは「再適合あるいは再適応」という意味です。心身に何らかの障がいのある方、あるいは高齢で心身の機能低下のある方などの生活機能を回復するために、医学的および社会的に支援し、それらの方々が安心して住みなれた地域でその人らしく生活を送れるようにすることです。

本学部は、社会リハビリテーション学科・理学療法学科・作業療法学科の3学科を備え、「人がその人らしく生きる」というリハビリテーションの理念を共通基盤として、学士教育を行い、社会福祉士、精神保健福祉士、理学療法士、作業療法士の養成を行っています。

共通専門科目を設け、保健・医療・福祉・介護その他さまざまな現場で、多くの専門職の人たちとチームを組み、相互に協働してリハビリテーションに必要なサービスを総合的に提供できる有能な専門家を養成します。また、大学院修士課程、博士後期課程で高度専門職者、研究者および教育者を養成しています。

リハビリテーションの対象となる方々の状況を受け止め、人生の再構築を支援する専門職を志向する専門家になることを目指して意欲的に挑戦したいと願う、たくましくかつ思いやりのある皆さんを心より歓迎します。

総合リハビリテーション学部 学科構成

  • 理学療法学科
  • 作業療法学科
  • 社会リハビリテーション学科

教育研究上の目的

神戸学院大学学則(抄)

(目的)

第2条の7 第2条に規定する各学部又は学科における教育研究上の目的(以下この条において「目的」という。)は次のとおりとする。

(8) 総合リハビリテーション学部の目的は、理学療法士、作業療法士、社会福祉士及び精神保健福祉士の資格取得を基本としながら、活動制限や参加制約のある人々の生活機能の維持回復を目指すため、専門知識及び技術を修得し、広く社会に貢献する人材を養成することとし、学科ごとの目的については次のとおりとする。
ア 理学療法学科の目的は、医療及び社会の要請により理学療法の対象範囲が拡大しているなか、疾病又は障害を有する人の機能障害・活動制限・社会参加制約の改善に加えて、健康の維持・増進から在宅生活支援までを含む、多様な対応を担うことができる理学療法士を養成することとする。
イ 作業療法学科の目的は、医療及び社会の要請により作業療法の対象範囲が拡大しているなか、身体機能・精神機能の回復、社会適応能力・対人関係能力の改善、発達機能の向上等、作業療法の多様な対応を担うことができる作業療法士を養成することとする。
ウ 社会リハビリテーション学科の目的は、社会福祉士及び精神保健福祉士の資格取得を基本とし、人と生活環境に関わる上での前提となる価値及び倫理の基盤に立ち、現状を把握し、将来への展望を持つた社会福祉実践に必要な専門知識及び技術を修得した人材を養成することとする。

総合リハビリテーション学部の教育目標・方針

総合リハビリテーション学部 人を対象とする研究倫理審査委員会情報公開

総合リハビリテーション学部の教員と研究テーマ

総合リハビリテーション学部 関連情報

総合リハビリテーション学部 パンフレット

総合リハビリテーション学部パンフレット