お知らせ

全国招待大学対校男女混合駅伝に女子駅伝競走部と陸上競技部の混成チームが出場します

2023/02/14

第3回全国招待大学対校男女混合駅伝が2月19日、大阪市東住吉区の長居公園周回コースで開催されます。スタートは午後0時10分。本学は女子駅伝競走部と陸上競技部の混成チームが3年連続で出場します。

大会は関西学生陸上競技連盟などが主催して6区20キロのコースで争われます。関西学連所属の10大学に加え、関東から招待された8大学、国立大東西対校戦の4大学に関西学連選抜を合わせた23チームが出場します。

本学は昨年の大会では1時間4分13秒で11位と一昨年の14位よりも順位を上げ、タイムも短縮しました。今回の主将は昨年2区を走り、区間4位と健闘した女子駅伝競走部の堀綾花さん(心理学部3年次生)と昨年3区を走った陸上競技部の鶴田慈英さん(人文学部3年次生)が務めます。

堀さんは「メンバーに選ばれたらしっかり流れを作り、過去最高順位を目指します」と抱負を述べました、鶴田さんも「男子が女子の足を引っ張らないように頑張ります。チームは何とか一けたの順位でゴールを目指します」と決意を語りました。昨年1区を走った女子駅伝競走部ランニングコーチの辻井冬和さん(法学部2年次生)も「ラストで突っ込んで粘りを見せたいです」と話していました。

指導にあたる大江秀和監督と森田陽子副監督は「練習のメニューは違いますが、男子が女子をリードし、相乗効果が生まれています。ようやく沿道で応援のできる大会の開催となり、学生と教職員向けにキャンパスから応援バスを出していただけますので、昨年以上の成績を上げたいです」と話していました。

大会の模様はフジテレビ系列の関西テレビ、BSフジが正午から生中継します。

お知らせ 一覧へ