シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2025/05/09 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
ビジネス日本語Ⅲ/Business Japanese Ⅲ
授業コード
/Class Code
BB01361001
ナンバリングコード
/Numbering Code
GCJf012
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication
年度
/Year
2025年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
月4(後期)/MON4(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
前田 博美/MAEDA HIROMI
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
前田 博美/MAEDA HIROMI グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication
授業の方法
/Class Format
演習
授業の目的
/Class Purpose
「ビジネス日本語Ⅲ」は専門教育科目であり、その中のコース科目群に属する実践日本語分野の科目の一つです。ディプロマポリシーで定められている「実践的で高度な外国語の運用ができる」ようになるための授業です。この授業では、ビジネスで必要とされる会話⼒、ビジネスマナーの能⼒を総合的に伸ばすことを⽬的とします。  
到 達 目 標
/Class Objectives
・就職活動の際に必要とされる基本的な会話技術を⾝に付ける。
・ビジネスにおいて、話し⾔葉としてよく使われる敬語表現を⾝に付ける。
・ビジネスで必要とされる、基本的なマナーを⾝に付ける。
・⽇本企業や社会についての知識を深める。 
授業のキーワード
/Keywords
就職活動、対話力、社会人のマナー
授業の進め方
/Method of Instruction
受講生の主体的な活動を重視する演習形式です。ディスカッションや実践練習をしながら授業を進めます。
履修するにあたって
/Instruction to Students
受講学生の日本語力や人数により、授業計画を変更する場合があります。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
授業で練習したことを、就職活動で積極的に活用してください。
毎時間の授業について、予習・復習ともに1時間程度は⾏ってください。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
面接練習の時に、準備原稿の提出を求めます。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
面接練習の時授業中の取り組み(授業中のマナー、積極性、主体性等)30%、課題提出20%、小テスト(発表含む)50%
3分の1以上の欠席は、評価の対象外とします。遅刻3回で欠席1回とみなします。
課題の提出遅れは、未提出とみなします。
テキスト
/Required Texts
適宜、プリントを配布します。
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス 就職活動で必要なビジネス⽇本語の説明をします。また、⾃⼰紹介の練習をします。
2 第2回 面接のマナー ⾯接のマナーの概要を学びます。
3 第3回 面接の練習① 正しい発音とアクセントで自己紹介をする練習をします。
4 第4回 面接の練習② 正しい発音とアクセントで自己紹介ができているか、確認します。
5 第5回 面接の練習③ 就職活動の場面を想定して、自己紹介の練習をします。
6 第6回 面接の練習④ 自己の特徴について、正しい発音とアクセントで話す練習をします。
7 第7回 面接の練習⑤ 自己の特徴について、正しい発音とアクセントで話せているか、確認します。
8 第8回 面接の練習⑥ 就職活動の場面を想定して、自己の特徴について話す練習をします。
9 第9回 面接の練習⑦ 大学時代に一番力を入れたことについて、正しい発音とアクセントで話す練習をします。
10 第10回 面接の練習⑧ 大学時代に一番力を入れたことについて、正しい発音とアクセントで話せているか、確認します。
11 第11回 面接の練習⑨ 就職活動の場面を想定して、大学時代に一番力を入れたことを話す練習をします。
12 第12回 面接の練習⑩ 志望動機について、正しい発音とアクセントで話す練習をします。
13 第13回 面接の練習⑪ 志望動機について、正しい発音とアクセントで話せているか、確認します。
14 第14回 面接の練習⑫ 就職活動の場面を想定して、志望動機を話す練習をします。
15 第15回 振り返り 総合的な面接練習、授業の振り返り、アンケートを行います。

科目一覧へ戻る