科目一覧へ戻る | 2024/09/06 現在 |
開講科目名 /Class |
英語読解Ⅰ(B)/English Reading Comprehension Ⅰ |
---|---|
授業コード /Class Code |
BB00441002 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
GCEd002 |
開講キャンパス /Campus |
ポートアイランド |
開講所属 /Course |
グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication |
年度 /Year |
2024年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
前期/SPRING |
曜日・時限 /Day, Period |
火1(前期),木2(前期)/TUE1(SPR.),THU2(SPR.) |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
仁科 恭徳/NISHINA YASUNORI |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
小林 翔/KOBAYASHI SYOU | グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication |
仁科 恭徳/NISHINA YASUNORI | グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication |
授業の方法 /Class Format |
講義 演習 GC Square上での指示に従ってください(GC Squareをよくチェックするようにしてください) |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
この授業ではディプロマポリシーの中でも「1.実践的で高度な外国語の運用ができる」と「3.言語の基礎にある多様な社会、文化、歴史、政治、経済などについて幅広い知識や教養を身に付けることができる」「4.教育現場で有効な、英語に関する体系的で専門的な知識と指導法を習得することができる」ことを目的としている。英語読解力を向上させる為に、基本的な英文法、英語構文、語彙、慣用表現を学習し、読解方略を効果的に使用して様々なトピック、ジャンルの英文の精読と多読を行う。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
・To learn efficient reading skills. ・To build up English vocabulary and expressions as well as knowledge of English grammar. ・To improve reading speed in English. |
授業のキーワード /Keywords |
英語読解方略 英文法 語彙習得 |
授業の進め方 /Method of Instruction |
週2回の授業の内、火曜授業は文法項目と構文の学修に主眼を置いた授業を行う。木曜授業は『CoreNonfiction Reading1(Compass Publishing』を用いた授業を行う。課題や小テストについては授業中及びGC Squareを通じて指示を出すので、GC Squareからのお知らせもこまめにチェックすること。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
Students must do preparation for each class. They must take in-class quizzes and submit assignment. |
授業時間外に必要な学修内容・時間 /Required Work and Hours outside of the Class |
毎回、予習、復習に最低1時間、既習事項の復習などに最低1時間の学修を必要とする。 |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
授業内での指示に従うこと。 |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
火曜クラス 40% : 授業内小テスト20%, 期末テスト20% 木曜クラス 40%: 授業内小テスト20%, 期末テスト20% TOEIC IP テスト 20% |
テキスト /Required Texts |
火曜日:授業内で資料を配布。 木曜日:『Core Nonfiction Reading1』(Compass Publishing) 3300円(税込)ISBN9781613527405 |
参考図書 /Reference Books |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | 火曜 第1回 オリエンテーション | オリエンテーション 文の種類 | |
2 | 第2回 | 木曜 第1回 オリエンテーション | オリエンテーション 1,Living Longer,The Science of Longevity | |
3 | 第3回 | 火曜 第2回 TOEIC | TOEICテストについて (サンプル問題受験) |
|
4 | 第4回 | 木曜 第2回 語彙・読解方略 | 1,Living Longer,The Science of Longevity+Reading Skills Appendix Unit 1 | |
5 | 第5回 | 火曜 第3回 TOEIC |
TOEIC IP 実施の詳細については、教員から指示があります。実施の場合は表現クラス合同で学生証が必要です。配信メールで教室を確認し 収入印紙等、事前準備をお願いします |
|
6 | 第6回 | 木曜 第3回 語彙・速読 | 1,Living Longer, The Science of Longevity + Unit 1 Speed Reading | |
7 | 第7回 | 火曜 第4回 品詞 |
Unit 1:品詞 |
|
8 | 第8回 | 木曜 第4回 語彙・読解方略 |
2,Exploring Caves + Reading Skills Appendix Unit 2 |
|
9 | 第9回 | 火曜 第5回 文の種類・文型 |
Unit 2: 文の種類・文型 |
|
10 | 第10回 | 木曜 第5回 語彙・速読 |
2,Exploring Caves + Unit 2 Speed Reading | |
11 | 第11回 | 火曜 第6回 時制1 |
Unit 3:「時制」(現在形・過去形・現在進行形・過去進行形) |
|
12 | 第12回 | 木曜 第6回 語彙・読解方略 | 3,Why Superheroes are so Appealing + Reading Skills Appendix Unit 3 | |
13 | 第13回 | 火曜 第7回 時制2 | Unit 4:「時制」(未来形・未来進行形・時と条件を表す副詞節) | |
14 | 第14回 | 木曜 第7回 語彙・速読 | 3,Why Superheroes are so Appealing +Unit 3 Speed Reading | |
15 | 第15回 | 火曜 第8回 完了形 1 |
Unit 5:現在完了形・現在完了進行形 | |
16 | 第16回 | 木曜 第8回 Review 1 | Unit 1~3 の復習 | |
17 | 第17回 | 火曜 第9回 完了形2 | Unit 6:過去完了形・未来完了・完了形の様々な使用例 | |
18 | 第18回 | 木曜 第9回 語彙・読解方略 | 4,The Power of Familiarity + Reading Skills Appendix Unit 4 | |
19 | 第19回 | 火曜 第10回 助動詞1 | Unit 7:助動詞① can, could, may, might, must, have to | |
20 | 第20回 | 木曜 第10回 語彙・速読 | 4,The Power of Familiarity +Unit 4 Speed Reading |
|
21 | 第21回 | 火曜 第11回 助動詞2 | Unit 8:助動詞② should, had better, will, shall, would, could, used to | |
22 | 第22回 | 木曜 第11回 語彙・読解方略 | 5,How do colors affect our emotions?+Reading Skills Appendix Unit 5 | |
23 | 第23回 | 火曜 第12回 Review | Review (Unit 1~Unit 8) |
|
24 | 第24回 | 木曜 第12回 語彙・速読 | 5,How do colors affect our emotions? Unit 5 Speed Reading | |
25 | 第25回 | 火曜 第13回 TOEIC | TOEIC IP 実施の詳細については、教員から指示があります。実施の場合は表現クラス合同で学生証が必要です。配信メールで教室を確認し 収入印紙等、事前準備をお願いします |
|
26 | 第26回 | 木曜 第13回 語彙・読解方略 |
Unit 1~5の復習 | |
27 | 第27回 | 火曜 第14回 復習テスト | Unit 1~Unit 8の復習テスト | |
28 | 第28回 | 木曜 第14回 語彙・速読 | Unit 1~6 期末テスト | |
29 | 第29回 | 火曜 第15回 まとめ | 全体の復習 + TOEIC形式の文法問題QUIZ Feedback |
|
30 | 第30回 | 木曜 第15回 まとめ |
振返り Feedback |