シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/16 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
理論経済学特殊研究Ⅰ/Advanced Research in Economic Theory Ⅰ
授業コード
/Class Code
K000432001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
博士/
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
通年/FULL-YEAR
曜日・時限
/Day, Period
火1(前期),火1(後期)/TUE1(SPR.),TUE1(AUT.)
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
竹治 康公/TAKEJI YASUMASA
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
竹治 康公/TAKEJI YASUMASA 経済学部/Economics
授業の方法
/Class Format
演習
授業の目的
/Class Purpose
この授業は、経済学研究科のDPが示すように、経済学の高度な専門知識を修得し、研究者として独創的な研究を行い、社会の発展に貢献できる能力を持つこと目指している。具体的には、経済の動きを理解する上での基礎理論に関する研究を行うこととする。

なお、この授業の担当者は、銀行勤務の経験があり、現在は上場企業の社外取締役を兼務する「実務経験のある教員」であり、より実践的な観点から行うものである。
到 達 目 標
/Class Objectives
3年間で博士論文執筆が可能となるよう、最初の論文を執筆することができる。 
授業のキーワード
/Keywords
国際収支、付加価値、信用創造、市場の失敗
授業の進め方
/Method of Instruction
受講者と相談の上、先行研究のサーベイ、調査結果の検討、執筆原稿についての議論を行う。
履修するにあたって
/Instruction to Students
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
論文の購読、1コマ当たり5時間
提出課題など
/Quiz,Report,etc
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
平常点による
テキスト
/Required Texts
受講者のテーマにしたがって決定する
参考図書
/Reference Books
受講者のテーマに沿って検討する。
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1-2回 研究テーマの決定 博士前期課程での研究内容などを踏まえて、研究テーマを決定する。
2 第3-4回 研究計画発表 決定した研究テーマで博士論文が作成できるように研究計画を立て、実現可
能性などについて議論する。
3 第5-12回 基本文献講読 研究計画に沿って、まず基本分献の講読を行う。
4 第13-22回 先行研究文献講読 基本文献に引き続き先行研究分献の講読を行う。また、必要な実地調査等が
あれば、実地調査等の結果についての検討も?う。
5 第23-26回 研究計画の再検討 これまでの研究成果を検討し、論文の内容や構成について再検討を?う。
6 第27-30回 論文の記述指導 再検討の結果に基づいて論文を完成させる。

科目一覧へ戻る