トップ > 各大学の役割について(連携拠点紹介) > 分かち合い | 東北福祉大学

各大学の役割について(連携拠点紹介)

分かち合い 東北福祉大学

インフォメーションすべての情報を見る
活動報告すべての情報を見る
分かち合い・・・東北福祉大学 「TKK分かち合い連携センター」
TKK分かち合い連携センター(画像)

東北福祉大学は、福祉の分野からボランティア教育を中心として減災教育にも力を入れ、地域に根ざした教育活動を行っています。
TKK分かち合い連携センターでは、学生が課外活動の一環として社会貢献活動を行うためのシステム構築・実践プログラムの開発をはじめ、ボランティア人材の育成、ネットワーク化など社会貢献の実践に寄与するさまざまな取り組みを行います。

社会貢献のためのシステムとして、3大学を中心とした全国展開の大学間ボランティアネットワークを構築します。ネットワーク間の交流事業を実施し、常に情報の提供ができるようホームページを開設します。なお、3大学の学生間の会議には、遠隔会議システムを活用します。
各関係機関・団体との協力のもと、このネットワーク内に全国災害時ボランティア協議会を設立し、定期的な会議と災害時ボランティア活動研修を実施します。
また、社会の要望に応え、地域との連携を強化できるよう学生ボランティア人材バンクを設立し、ボランティアだけでなく講習会等への講師派遣にも対応します。

地域及び地域間におけるボランティア活動を推進し、社会貢献につながるプログラムを開発します。災害時ボランティアを、地域におけるボランティア活動の一つとして位置付け、活動を通して地域づくりを担う人材育成ができるシステムを構築すると共に、地域間のネットワークを機能させます。市民と学生が協働して、地域における防災・減災やボランティアに関する研修会・学習会のプログラムを開発することで、双方の企画力・プレゼンテーション力を向上させ、地域力の強化を図ります。

また、災害時だけでなく、地域が求めるボランティア活動のニーズを把握し、コーディネートできる人材育成を、実践を通して行います。さらに、学生が国内のみならず、国外でのボランティア活動にも積極的に参加できるよう、全国大学間ボランティアネットワークを利用してボランティアへの参加を促進するシステムを構築し、実際のボランティア参加へ結びつけます。

そして、本プログラムの取り組みを内外に広く周知するためにシンポジウム、全国ボランティアフォーラムなどを実施します。またこれらのイベントを通して、全国規模のネットワーク構築を推進します。その他にも、防災・減災、ボランティア、環境に関する公開行事を開催し、学生や市民の啓発活動に努めます。