HOME > 毎日新聞掲載 「キャンパス通信 ポーアイ4大学連携講座」連載一覧 神戸女子大学

更新日:2017/03/16 お知らせ 共同

毎日新聞掲載 「キャンパス通信 ポーアイ4大学連携講座」連載一覧 神戸女子大学

※所属は担当いただいた時の所属になります。
番号 掲載日 記事見出し 見出し 大学 所属 氏名 掲載記事
315 2018年2月6日 阪神大水害 高台の住居ブームに 神戸女子大学 家政学部 砂本 文彦  
314 2018年1月31日 名所旧跡と古典 歴史へ誘う回路に 神戸女子大学 文学部 樹下 文隆  
313 2018年1月23日 新たな図書館 出会いと交流の「広場」に 神戸女子大学 文学部 久野 和子  
300 2017年9月26日 建学の精神 英語通し自分を鍛える 神戸女子大学 健康福祉学部 山下 俊介  
299 2017年9月12日 認知症のある方の支援 意欲を引き出し対応 神戸女子大学 健康福祉学部 清水 弥生  
285 2017年5月9日 健康に生き抜く力 自分らしさを大切に 神戸女子大学 看護学部 魚里 明子  
284 2017年5月2日 アサーティブな対話 自分の相手も尊重し 神戸女子大学 看護学部 大谷 利恵  
283 2017年4月25日 てんかん発作に教員対応 家庭、学校、医療の連携を 神戸女子大学 看護学部 丸山 有希  
282 2017年4月18日 高齢者糖尿病 体の機能低下 神戸女子大学 看護学部 馬場 敦子  
281 2017年4月11日 自分と家族の健康危機管理 知識と技術で被害防止 神戸女子大学 看護学部 横内 光子  
265 2016年11月22日 動物愛護運動と神戸 団体結成 西洋人も参加 神戸女子大学 文学部 中村 隆文  
264 2016年11月15日 道徳の教科書 まずは大人が模範に 神戸女子大学 文学部 田中 美紀子  
263 2016年11月8日 理科に強い教諭の育成 幼少期に「感性」獲得 重要 神戸女子大学 文学部 稲垣 善茂  
245 2016年5月31日 琉球にとっての神戸 「故郷」を映し出す窓口 神戸女子大学 文学部 知名 定寛  
244 2016年5月24日 芝居の裏事情 大阪芸苑 光当てる資料 神戸女子大学 文学部 井上 勝志  
225 2015年12月15日 母子世帯の貧困対策 きめ細かく具体的に 神戸女子大学 文学部 大西 雅裕  
224 2015年12月15日 「ワーキングメモリ」解明 幼児教育にも重要な役割 神戸女子大学 文学部 隠岐 厚美  
223 2015年12月1日 ソーシャルワーク 宗教的基盤の理解 不可欠 神戸女子大学 健康福祉学部 小笠原 慶彰  
205 2015年6月16日 介護する力を高める 継続へ家族のケア充実 神戸女子大学 看護学部 藤田 冬子  
203 2015年6月2日 慢性疾患の子どものケア サイン受けとめ向き合って 神戸女子大学 看護学部 内 正子  
201 2015年5月19日 産痛緩和ケア 助産師と産婦 理解が向上 神戸女子大学 看護学部 田村 康子  
199 2015年4月28日 周産期メンタルヘルス 母親の不安軽減へ支援 神戸女子大学 看護学部 玉木 敦子  
197 2015年4月14日 中年期を楽しく 心と体 時々いたわって 神戸女子大学 看護学部 野並 葉子  
177 2014年10月21日 大切な命を守るために 経験したこと、伝え続ける 神戸女子大学 家政学部 梶木 典子  
176 2014年10月7日 1.17を忘れない 地震の怖さ、共助の大切さ 神戸女子大学 家政学部 上野 勝代  
168 2014年7月29日 柑橘類ジュースの搾りかすの有効利用 血液中の中性脂肪下げる 神戸女子大学 家政学部 堀田 久子  
167 2014年7月15日 産地・食材「過剰」表示 親子で正しい食育を 神戸女子大学 家政学部 後藤昌弘  
166 2014年7月8日 ビフィズス菌を遺伝子から探る 病気解明の手がかりに 神戸女子大学 家政学部 山本 勇  
148 2014年2月18日 小学校低学年の生活科 遊びから自立へつなぐ 神戸女子大学 文学部 金岩 俊明  
147 2014年2月11日 未来につながる今日の遊び 成長や発達に特別の意味 神戸女子大学 文学部 三宅 茂夫  
146 2014年2月4日 生徒指導論 生きる力、身に付けさせる 神戸女子大学 文学部 谷山 優子  
145 2014年1月28日 教職課程 教員への夢 実現に向けて 神戸女子大学 文学部 大森 俊昭  
144 2014年1月21日 教員目指す学生支援 夢と成長環境の実現を! 神戸女子大学 文学部 岸本 芳信  
128 2013年8月6日 「て」「ゆび」を使うあそび 豊かな感性を育てる 神戸女子大学 文学部 大橋 喜美子  
127 2013年7月30日 中国の水問題 人々の意識の改善課題 神戸女子大学 文学部 小林 善文  
126 2013年7月23日 国際協力 担い手の中心、公から民へ 神戸女子大学 文学部 野口 和美  
125 2013年7月9日 英語表現の背後にある発想 世界観の相対比が大切 神戸女子大学 文学部 南 佑亮  
124 2013年6月25日 紀貫之の悲しみ 亡き幼子への哀傷 神戸女子大学 文学部 北山 円正  
113 2013年3月26日 植物は熱中症にならない? 循環系の働きで生命維持 神戸女子大学 文学部 森本 直明  
112 2013年3月19日 算数・数学教育 自分の「学び」を深める 神戸女子大学 文学部 穴田 恭輔  
111 2013年3月12日 理科実験の充実を 意欲的な教員育成が大切 神戸女子大学 文学部 岩本 哲幸  
110 2013年3月5日 無衝突自己重力系 コンピューターで解明ヘ 神戸女子大学 文学部 西田 実継  
109 2013年2月26日 海洋底の運動 中国周辺から岩石運ぶ 神戸女子大学   波田 重煕  
98 2012年10月30日 外国人への日本語教育 「言葉はギフト」楽しく教授 神戸女子大学 文学部 安原 順子  
97 2012年10月23日 台湾と日本の教育事情 社会によって違う価値観 神戸女子大学 文学部 王 霜媚  
96 2012年10月16日 欧米のバラ園芸史 画家、高島北海が影響 神戸女子大学 文学部 赤井 義弘  
95 2012年10月2日 英語のイディオム 易しい意味 組み合わせ 神戸女子大学 文学部 清水 緑  
94 2012年9月25日 神秘に包まれたインド 自然と調和する思想の原点 神戸女子大学 文学部 狩野 恭  
83 2012年6月5日 お城と軍事施設 近代史の視点 忘れずに 神戸女子大学 文学部 松下 孝昭  
82 2012年5月29日 歴史資料を読み解く力 閲覧の痕跡に人々の思い 神戸女子大学 文学部 梶木 良夫  
81 2012年5月22日 日宋貿易研究者の戸惑い 清盛の歴史像 根拠は? 神戸女子大学 文学部 山内 晋次  
80 2012年5月15日 物的証拠「水中考古学」 「元寇」の実像 発掘で解明 神戸女子大学 文学部 寺沢 知子  
79 2012年4月24日 「古事記」編纂1300年 「日本」考察に貴重な情報 神戸女子大学 文学部 河田 千代乃  
68 2012年1月31日 音楽と母国語の関係 DNAは演奏に表れる 神戸女子大学 文学部 田中 敬子  
67 2012年1月24日 近現代英国の青少年 組織化、規律化 独との違い 神戸女子大学 文学部 吉村 真美  
66 2012年1月17日 文学の想像力 声なき声に耳を澄ませて 神戸女子大学 文学部 吉岡 志津世  
65 2011年12月13日 「日常」の持つ意味 「当たり前」の稀有と脆弱 神戸女子大学 文学部 木下 由紀子  
64 2011年12月6日 導入教育と島崎藤村研究 いつか生きる糧になる 神戸女子大学 文学部 永渕 朋枝  
53 2011年9月6日 コミュニケーション能力の育成 メールで言葉の指導を 神戸女子大学 文学部 入江 昌明  
52 2011年8月30日 民俗学の視点 歴史から生きる知恵学ぶ 神戸女子大学 文学部 川森 博司  
51 2011年8月23日 観光による地域活性化 おもてなしの心が大切 神戸女子大学 文学部 小沢 康英  
50 2011年8月9日 「トロイ」を生きる 歴史の構想力と神話の想像力 神戸女子大学 文学部 海老 久人  
49 2011年8月2日 方言とコミュニケーション 注目部分で変化に違い 神戸女子大学 文学部 橋本 礼子  
30 2011年2月1日 知の拠点の役割 協働の輪広げる「地域学習」 神戸女子大学 健康福祉学部 坂下 達男  
29 2011年1月25日 食物アレルギー 子供たちへの配慮忘れずに 神戸女子大学 健康福祉学部 佐藤 誓子  
28 2011年1月18日 介護受難時代 発想転換 社会の担い手に 神戸女子大学 健康福祉学部 横山 正子  
27 2010年12月14日 スポーツ栄養学 ジュニア時代の指導大切 神戸女子大学 健康福祉学部 坂元 美子  
26 2010年12月7日 幸せの秘訣 五感生かした日々の会話から 神戸女子大学 健康福祉学部 冨永 雅和  

戻る

このページのトップへ