課外活動団体 - 卓球部
創部1966年
活動内容
Go for the Top as One

私たち卓球部は、春と秋に行われる関西学生リーグ戦で3部昇格を目指して日々練習に励んでいます。リーグ戦では、4期連続でグループ2位となっており、入れ替え戦にも進めていないため、2016年度は創部50周年ということもあり、何としても3部に昇格したいと考えています。
練習は、男女とも週4日あります。休みの日は自主練習も行っています。また練習だけではなく新歓や合宿もあるので興味があれば是非見学に来てください。
今後の課題
課題はたくさんあり、まずは精神面をより強くする必要があると考えています。そのためには、一試合でも多く試合経験を重ね、どんな状況でも諦めずに勝つことができるような精神を育てることが必要だと感じています。また、技術的な面もまだまだ未熟であり、今後より内容の濃い練習をし、個々の力を伸ばしていけるよう、日々努力していきたいと思っています。
クラブのモットー
一致団結、日々努力
部員数
男 20名
女 8名
所属リーグ
男子 関西学生卓球連盟 4部制4部
女子 関西学生卓球連盟 4部制4部
活動場所
大学会館卓球場
部室場所
森記念文化体育館 5階
入部金
なし
部費
年1回 7,000円
指導者
顧問: 竹内 文利 経営戦略推進部
コーチ: 美甘 康仁、多田 芳男 薬学部
OB会
●主な年間行事
なし
●会員数(2012年11月現在)
なし
●代表者・連絡先
なし
過去の団体戦結果、行事
2012年度 | 第54回関西学生新人大会(男子) | Aチーム:1回戦敗退 Bチーム:1回戦敗退 |
---|---|---|
2012年度 | 平成24年度春季関西学生リーグ戦(女子) | 4部制4部 0勝3敗 第4位 |
2012年度 | 平成24年度春季関西学生リーグ戦(男子) | 4部Bリーグ4部制4部 3勝2敗 第3位 |
2012年度 | 平成24年度秋季関西学生リーグ戦(女子) | 4部制4部 0勝4敗 Aブロック第5位 |
2012年度 | 平成24年度秋季関西学生リーグ戦(男子) | 4部制4部 3勝1敗 Dブロック第2位 |
2013年度 | 平成25年度関西学生春季リーグ戦(女子) | 4部制4部 0勝3敗 第4位 |
2013年度 | 平成25年度関西学生春季リーグ戦(男子) | 4部制4部 2勝2敗 第3位 |
2013年度 | 平成25年度関西学生秋季リーグ戦(女子) | 4部制4部A 1勝1敗 第1位 入替戦へ |
2013年度 | 平成25年度関西学生秋季リーグ戦 入れ替え戦(女子) | 本学 2-3 流通科学大 敗戦 秋季リーグ4部制4部A 0勝1敗 第2位 4部残留 3部A流通科学大との入れ替え戦 |
2014年度 | 第56回関西学生卓球新人大会 | 1-3 一回戦敗退 |
2014年度 | 平成26年度関西学生春季リーグ戦(女子) | 4部制4部 5勝0敗 第1位 入れ替え戦へ |
2014年度 | 平成26年度関西学生春季リーグ戦(男子) | 4部制4部 4勝1敗 第2位 2部残留 |
2014年度 | 平成26年度秋季関西学生リーグ戦(女子) | 4部制4部 3勝1敗 2位 |
2014年度 | 平成26年度秋季関西学生リーグ戦(男子) | 4部制4部 3勝1敗 2位 |
2015年度 | 関西学生卓球新人大会(男子) | 2回戦敗退 |
2015年度 | 平成27年度春季関西学生リーグ戦(男子) | 4部制4部 3勝1敗 第2位 4部残留 |
2015年度 | 平成27年度秋季関西学生卓球リーグ戦(女子) | Bリーグ4部制4部 2勝2敗 第4位 |
2015年度 | 平成27年度秋季関西学生卓球リーグ戦(男子) | Bリーグ4部制4部 4勝1敗 第2位 |
2016年度 | 関西リーグ学生春季リーグ戦(男子) | 本学 2-3 摂南大学 負け 本学 3-1 大谷大 勝ち 本学 3-0 関西外大 勝ち |
2016年度 | 関西学生春季リーグ戦(女子) | 本学 3-0 大谷大 勝ち 本学 3-1 甲南大 勝ち 本学 3-1 和歌山大 勝ち 本学 3-2 梅花女子大 勝ち |
2016年度 | 平成28年度関西学生秋季リーグ戦(女子) | 本学 3-0 摂南大学 勝 本学 3-0 大阪教育大学 勝 本学 3-2 滋賀大学 勝 本学 3-0 京都大学 勝 本学 3-0 流通科学大学 勝 |
2016年度 | 平成28年度関西学生秋季リーグ戦(男子) | 本学 3-0 滋賀県立大 勝 本学 2-3 和歌山大 負 本学 3-0 関西福祉科学大 勝 本学 3-1 京都教育大 勝 本学 2-3 大阪府立大 負 |